ゆっぴの人生楽しんだ者勝ち!!

~「俺の人生最高だった!」と笑顔で死ぬために~誰しも楽しく幸せな人生を送りたいですよね!既にポジティブな人は100万倍ポジティブになり、今を悩み将来を悲観している人は急に明るく笑顔になっちゃう。「今日も最高の1日になる!!」と目を輝かせる人を1人でも多く応援していきたい。みなさんと一緒に素敵な毎日を創っていく、そんな超ド級がつくほどのポジティブなブログです!!

【静岡県民が大大大絶賛の緑茶】綾鷹のハンパない魅力に迫る

 

どーも、ゆっぴです!

 

そろそろ春が来そうですね。

これから徐々に暖かくなりそうです。

 

私は毎日朝起きて静岡茶を飲み、

就寝前にも静岡茶を飲む。

家にいるときは基本的に静岡茶を飲む。

という生粋の静岡県民です。

 

もちろん、

お湯を沸かし、

湯飲みにお湯を入れ、

湯飲みを温めつつ、お湯の温度を下げ、

静岡茶が入った急須に冷めたお湯を入れ、

湯飲みに注ぐ。

 

そこまで拘ってます。

No Life No 静岡茶

ですねw

 

暖かくなってきたら熱い飲み物は飲みたくないので冷茶になります。

熱々の静岡茶を飲むのも後少しかな〜

 

今回は、最近感動した話ということで、

綾鷹

の話をしたいと思います。

f:id:norisk-nolife:20180310201812j:plain

 

コンビニやスーパーで買える緑茶としては、

生茶

お〜いお茶

伊右衛門

など多くの商品がありますが、

その中でも今回は綾鷹の魅力に迫ります!

 

 

 

【目次】

・綾鷹の挑戦軌跡

・斬新かつ特殊な形状のペットボトル

・選ばれたのは、、、

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                               

綾鷹の挑戦軌跡

f:id:norisk-nolife:20180310202200j:plain

 

「選ばれたのは、綾鷹でした」

CMで一度は耳にしたことあるんではないでしょうか。

あの上品なCM。

急須でいれたような本格的な緑茶の味わい。

これを追求し続けている綾鷹。

本当に、ペットボトルのお茶とは思えないくらい美味しい。

 

最初飲んだ時はビックリしましたね。

!!!??うまっ。

って。

以降、ペットボトルのお茶は綾鷹一本です!!!

 

そんな中、 

気になったのが

綾鷹

という商品名の由来。

 

公式HP上では、

「綾」という文字は、貴重で上質な茶葉を織り込んだという意味を持ち、「鷹」という文字は、古くから力あるもの、高貴な存在の象徴、"貴重な茶葉"という意味があります。由緒正しき宇治の老舗茶舗が、伝統と技術の粋を結集し、厳選したこだわりの上質な茶葉を、心を込めて丹念に仕上げた本格的な緑茶であるというお茶づくりへの想いを込め、この「綾」「鷹」という文字を組み合わせました。

 

と早速アツい想いが!!!

要は、

作り手が飲む人のことを想い、魂込めて作った緑茶

ということでしょうか!

雑かなww

 

いつも、

はどんな意味があるのかと思ってたけど、

高貴で上質を表してるとは。

勉強になります。

 

この名前の由来だけでも込めてる想いがアツい!!

インパクトありますよね。

綾鷹

って。

 

続いて、綾鷹が誕生するまでの秘話。

 

監修(アドバイザー)は、上林春松本店

読み方は、

かみばやししゅんしょうほんてん

 

創業450年と非常に歴史ある老舗茶舗。

450年!!!???

100年とかでなく、450年ですよ!!

歴史ありすぎませんか?

450年前って、

2018-450=

、、、、

 

 

 

1568。。。

1568年!!???

何時代?

 

室町時代!!!

戦国時代です。

f:id:norisk-nolife:20180310204706j:plain

 

徳川家康、豊臣秀吉、織田信長

が生きていた時代ですよ!!!

 

あのかの有名な関ヶ原の戦い

これ、1600年ですからね。

 

その前からって、、、

創業者はその時代に生きていたのか。

てか、幕府のお茶の御用もつとめていたって。

すごすぎ。。。

 

そんな歴史ある上林春松本店さん。

これ、早口で言ったら噛むやつw

かみばやししゅんしょうほんてん

 

こちらの上林春松本店さんが拘っているのが、

「外観」

「香り」

この2つらしいです。

 

お茶は味より、外観と香りが大事なんだそう。

逆にいうと、

外観と香りで大体の味も想像できてしまうのだって。

私は、そこまで敏感じゃないww

 

しかし、

目で見て感動し、

香りが素敵だったら、

飲む前から、

 

これは絶対に美味しい!!

 

と脳内変換されますよね!

これはみなさん経験あるはず。

 

最近、

インスタ映え。

フォトジェニ。

とか言いますが、視覚に入ってくる情報って大事ですよね。

美味しいものって、食べる前から美味しそう!!

ってなりますもん。

 

その上、香りが美味しい香りだったら、

もう、よだれが出るわ出るわww

体が早く欲してしまいますww

 

だから、「外観」と「香り」って大事なんですね!

改めて思いました!

 

これらを追求していき日々、素晴らしいお茶を提供している。

日本が誇るべき伝統ですよ。

上林春松本店さん!!!

 

上林春松本店さんの事をもっと知りたい方はこちら!

公式HPです。

上林春松本店

 

 

そんな、素晴らしいお茶を世に提供し続けている上林春松本店に目を付けたのが、

コカ・コーラ!!

コーラを作っているだけの会社じゃないですよw

いろんな飲み物作っていますよ!!

 

AQUARIUS(アクエリアス)

紅茶花伝

いろはす

ほら、知ってるでしょ?ww

これ、全部コカ・コーラ社作っているんですよw

 

ペットボトルのお茶でも本物のお茶を世に届けたい。

そんな強い想いがあり、

それが上林春松本店さんに伝わったんでしょうね。

タッグを組むわけです。

最強のタッグですね!

飲料メーカーでの大手と歴史あるお茶の老舗

 

例えるなら、

ハイテクマシンヒーローのアイアンマン

バケモノ級強さのハルク

が一切ケンカせず仲良くタッグを組む感じ!!

ケンカせず、阿吽の呼吸で闘う感じね!!

 

伝わらんか。

アベンジャーズ好きなんでwww

 

そんな、ところから綾鷹プロジェクトが進んでいくわけです。

 

実際に商品化されるまでを書いていくと100万字あっても足りないので、

綾鷹誕生までの軌跡は、

公式HPで!!

 

まじで感動します。

もう、これ読んだら綾鷹しか飲めない。

もちろん、綾鷹以外のお茶も美味しいんですが、

想いがアツすぎる。

映画化できるでしょ、これ。

壮絶。

もう一度リンクはっとこ。

是非読んでみてください!!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                               

 斬新かつ特殊な形状のペットボトル

f:id:norisk-nolife:20180310212800j:plain

 

この写真は、最近新発売された

綾鷹 茶葉のあまみ

 

これも美味しい。

連日買ってますw

 

そして、綾鷹といえば、この独特な形!!

持ちやすい!

なんだこれは!

手から滑り落ちない!!

 

滑り落ちないどころかベストフィット!!

水滴ついてても滑らない。

これ、どこ持っても持ちやすい。

なんやこれ。

 

てか、こんな形見たことない!!

左右非対称!!

今までのペットボトルの常識を覆しましたね。

 

普通、大量生産する場合は形はシンプルの方が大量生産しやすいです。

つまり、左右対称(右も左も同じ形)

正方形、正三角形のように、真ん中で折ってもぴったり重なるような形。

アルファベットで例えると、

O(オー)

M(エム)

 

しかし、

綾鷹は、

 

B(ビー)

K(ケイ)

のように、真ん中で折ってもぴったり重ならない

左右非対称の形なんです!

 

そして、このボトルのイメージは

湯呑み

なんです。

f:id:norisk-nolife:20180310220023j:plain

湯呑みってくぼみがあって、なんか手にフィットしますよね。

スッと手の中に収まりますよね。

こちらから行かなくても向こうから喜んできてくれるような感じ。

犬などのペット飼っている人なら分かるかもしれませんw

 

上林春松本店さんが大事にしている外観

これですよね。

目で見ても楽しい。

おっ、なんだこれは。

って、なんかよくわからないですけど、わくわくさせてくれますよね!

 

ある種の芸術です。

勝手に期待しちゃうんですw

このペットボトルの中にはどんな味が待っているのだろう。

というより、

美味しいに違いない!!

とね。

 

術中にはまりまくってますwww

 

それほどインパクトな形ですよね!

ペットボトルに革命を起こしました!!

 

このペットボトル誕生に関してはこちら!

常識を打ち破ったこの功績は素晴らしい!!!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                               

選ばれたのは、、、

f:id:norisk-nolife:20180310220937j:plain

 

「選ばれたのは、綾鷹でした」

 

ではなく、

私から言わせていただくなら

 

「大変恐縮ですが、選ばせて頂いたのは、綾鷹です!!」

 

という感じでしょうか。

私から進んで選ばせて頂きましたよ!

上林春松本店さん!!

綾鷹さん!!

 

今後も継続して買わせていただきます!!

コカ・コーラさんよろしく頼みますよ!!!

 

 

 

 

まとめ

以上、

・綾鷹の挑戦軌跡

・斬新かつ特殊な形状のペットボトル

・選ばれたのは、、、

でした!

 

今回は、綾鷹に魅了されまくっていたので、

ついつい書いてしまいましたw

 

まだ、綾鷹飲んだことない。

綾鷹って美味しいの?

 

そんなことを思っている人は騙されたと思って飲んでみてください。

というより、まずはペットボトルを持ってみてください。

びっくりしますよ。

あのジャストフィットに!!

とりあえず、コンビニかスーパーへGOOOOOOO!!

 

「選ばれた」

という意味わかりますよ。

【ミジンコでも理解度200%投資法】絶対に守るべき投資の3原則!

 

どーも、ゆっぴです!

 

本日はたまにちょろっと話題に入れている

投資

f:id:norisk-nolife:20180217111239j:plain

のお話です。

 

正直、私自身投資歴は長くないです。

投資歴が長くないからこそ感じること。

大切だと思うことがあります。

その点を伝えていきます!

 

 

目次

・いろんな投資先に分けましょう!分散投資

・コツコツが最強でしょ!積立投資

・あの名だたる投資家が断言!長期投資

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                     

いろんな投資先に分けましょう!分散投資

f:id:norisk-nolife:20180217111320j:plain

 

 

分散投資。

要は、リスクを1つにまとめないこと。

です!

例えば、株を買うとき。

1銘柄に100万円投資して運用するのと、

100銘柄に1万円投資して運用するのと、

どちらが良いですか?

 

1銘柄に100万円投資して運用した場合、

メリットとしては、増える可能性が大きいという点です。

デメリットとしは、メリットの反対でもありますが、減る可能性も大きいという点です。

 

そこで、100銘柄に1万円投資して運用した場合、

メリットしたら、1銘柄が悪くなったとしても、

残りの99銘柄で補えるという点です。

デメリットとしては、1銘柄集中投資より増える可能性は低いという点です。

 

どちらが良いかは一概には言えませんが、

より、お金が減りづらい仕組みとしては、分散投資が好ましいです。

 

株式投資のみならず、

不動産投資、投資信託などご自身のポートフォリオを分けるのも分散投資の1つですね!

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                     

コツコツが最強でしょ!積立投資

f:id:norisk-nolife:20180303091444j:plain

 

積立投資。

要は、高値掴みを避けましょうということです。

 

定量購入法と定額購入法(ドルコスト平均法)

という2つの積立投資方式があります。

 

例えば、キャベツの価格を例に考えてみましょう。

キャベツは、年や時期によって価格が変わりますよね。

1玉、

100円の時があれば、

150円、200円の時もあります。

 

定量購入法では、

文字の通り、

定まった量を買って行きます。

毎月10玉です。

 

50円の時10玉購入するには、50円×10玉=500円

100円の時10玉購入するには、100円×10玉=1000円

150円の時10玉購入するには、150円×10玉=1500円

 

合計、3000円で30玉買えました。

 

一方で、定額購入法(ドルコスト平均法)では、

文字の通り、

定まった額を買って行きます。

毎月1000円です。

 

50円の時1000円分購入すると、1000円÷50円=20玉

100円の時1000円分購入すると、1000円÷100円=10玉

150円の時1000円分購入すると、1000円÷150円=6.7玉

 

合計3000円で36.7玉買えました。

 

そう、定額購入法(ドルコスト平均法)のほうが、購入単価を下げることができ、より多くのキャベツが買えるんです!

キャベツの価格が高い時(150円の時)は買い控え、

キャベツの価格が低い時(50円の時)は多く買うんです!

 

一般的には、定額購入法(ドルコスト平均法)の方が適していると考えられています。

1発勝負ではなく、

100発勝負をしましょう。

ということです。

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                     

あの名だたる投資家が断言!長期投資

f:id:norisk-nolife:20180303065547j:plain

 

長期投資。

要は、長い間投資し続けましょう。

ということです。

シンプルですが、これができない人が多いので損をしてしまうことが多いのです。

 

特に日本人は顕著です。

日本人の平均株保有年数は3.3年と言われています。

一方でアメリカ人となると、10年以上です。

 

日本の金融機関に勤めている営業マンが酷いというのも1つありますね。

証券会社の営業マンや、銀行の営業マン。

この辺りは、いかに手数料を稼ぐかしか考えていません。

つまり、手数料が高いところから売ってきます。

 

これは残念ながら事実です。

 

なので、次から次へと乗り換えようともさせます。

「〜さん、良い利回りの商品が出ました!今やらないと損です!」

と言葉巧みに誘導してきます。

それに引っかかったら終わりです。

以前契約したものを早めに解約することで、損しやすくなります。

更には、勧められる商品なんてクソです。

本当に良い商品は手数料が低く、売りたくないので出さないこともあります。

そんなもんです。

営業マンも生活や昇進がかかってるから必死なわけです。

 

結果、言われた通りにした人の投資成果はマイナスになるわけです。

 

至ってシンプルです。

 

損をしない仕組みさえ理解して実践すればいいんです。

その大きな1つが長期投資なんです。

 

物価(物の価格)には波があります。

物価が高い時もあれば低い時もあります。

株価(株の価格)も同じです。

よく、日経新聞で、

日経平均株価

とか

TOPIX

とか

聞いたことあるかと思います。

 

これらの価格も毎日変動します。

ニュースでも

前日比+◯◯%

前月比ー▲▲%

 

と耳にすると思います。

 

毎日変動しているんです。

シンプルに考えて、

今日100万円分株を買って、

次の日、101万円になったとします。

101万円の時に売却すれば、

1万円プラスとなります。

 

もちろん、

今日100万円分株を買って、

次の日99万円になったとします。

99万円の時に売却すれば、

1万円マイナスとなります。

 

*手数料などもあるので正確には異なります

 

この様に毎日価格の反動があり、

その差益(101万円ー100万円=1万円プラス)

で利益を得ていくわけです。

 

しかし、

毎日価格を見続ける。

毎日変動を気にする。

 

って、めんどくさくないですか?

もっというとそこまで確りとトレードできますか?

 

大変ですよね。

しかも、損する可能性も大です。

 

そこで、1番良いのはほったらかしにするんです。

なーんにもしない。

10年間、20年間、30年間。

価格の変動気にしない。

 

これだけで十分です。

 

下手に触らない方が良いんです。

うまくトレードできるなら別ですが、

無理でしょ?

私は無理ですww

投資のプロではないので。

 

じゃあ、なんでほっといたら増えてくの?

ってとこですよね。

 

日本ではなく、世界に目を向けて見ましょう。

日本は人口が減収傾向、

日本企業も国内ではなく海外戦略にどんどん乗り出してる、、、

なぜかって

日本だけで考えたら経済は衰退してるんです。

残念ながら。。。

 

しかし、世界はどうか。

アメリカ、スペイン、中国

世界の経済は成長してるんです。

日本とは違い、右肩上がりで。

特にアジア。

中国、インド、シンガポール

 

人口も増えているし、

経済もめっちゃ成長してるんです。

国の成長力を表す指標として、

GDP(Gross Domestic Product)というものがあります。

国内総生産というものです。

簡単に説明すると、

 

国内でどれだけお金が生み出されたのかという数字

 

です。

 

人口の増加とGDPの成長率は比例関係であることがほとんどです。

シンプルに考えると、人口が増えている国は経済も成長してるってこと!

f:id:norisk-nolife:20180303071416j:plain

 

実は、中国やインドだけでなく、

アメリカも人口は増え続けてます。

移民も入ってくるし、世界で一番グローバルな国でもあるので今後も人口は増え続けます。

 

じゃあ、これがなんでほっとくと増えることにつながるか。

それは、世界経済は成長し続けるから。

これに限ります。

世界経済が成長しなくなった時は世界の終わりです。

デイアフタートゥモロー状態ww

それか、宇宙戦争状態ww

 

そんなことはあり得ません。

まー、何百年後とかはあるかもしれませんけどねw

 

ほっといても増える仕組み。

それは世界経済が成長しているから。

ただそれだけです。

もちろん、それが、

中国だけ。

インドだけ。

オーストラリアだけ。

 

とかだとわかりません。

なので、世界のいろんな国の資産を持つことが大切なんです。

先ほど述べた分散投資ですね!

 

投資において、長期投資はめちゃくちゃ大事!

と話してきたんですが、

ここで超有名な3人を紹介しましょう。

 

①トマ・ピケティ

②ロナルド・リード

③ウォーレン・バフェット

 

この3人です!

聞いたことあるかな?

 

もしかしたら聞いたことある人もいるかもしれません。

 

この3人を紹介した理由は1つ。

この3人が投資で1番大切なことは何か。

と聞かれたら、

 

長期投資。

 

と口を揃えて言うからです。

 

間違い無いです。

 

では、なぜ、長期投資がめちゃくちゃ大事というのでしょうか。

それぞれ1人ずつ見ていきましょう!

 

①トマ・ピケティ

この人は、

「21世紀の資本」

という超有名な本の著者です。

この人は、200年以上もの膨大なデータ(各国の成長率、物価、賃金など)を集計し、

大きな1つの法則を見つけたんです。

それが、

 

r>g

 

rはリターン(return)、gはグロース(growth)

分かりやすく説明すると、

今までの人類の歴史上、

 

働いて生み出したお金より、投資などの運用で得たお金の方が大きいよ!!

 

ってことです。

これは紛れもない事実です!

つまり、より多くの富を得るには、投資をする必要があるんですね。

でないと、貧富の格差は広がるよ!

ってことも述べてます。

 

働くだけでなく、少額でもいいから長い間投資しましょうね。

そう、長期投資!!

 

詳しくはこちら!

 

ピケティの著書に興味ある方はこちら!

分かりやすそうな本を紹介します~

②ロナルド・リード

この人は、一躍時の人となりました。

題して、

 

9.7億の残念すぎる男

 

です!

ワンピースみたいに懸賞金が9.7億ではないですよw

このロナルド・リードが手に入れたお金が9.7億なんです!

え!?

って思うでしょ?

しかも、ロナルド・リードはごくごく普通の一般人です。

なんなら仕事はガソリンスタンドや清掃員という、どちらかというと貧しい生活を

していた人です。

 

なにが残念かって?

この人、生きている時、9.7億は手に入れていないんです。

ロナルド・リードが亡くなった後、

家族が遺品を整理していたら株券が見つかったんです。

それを家族が査定に出してみたら9.7億もの価値があったということなんです。

 

ロナルド・リードは生前時はそんな大金になってると思わず、せっせと働いていたんです。

いやー、こんな大金あるなら働く必要ないですよねww

 

では、どうやって、こんな大金を手に入れたのか?

実は難しいことは一切していません。

ただただ若い時から亡くなる時まで

 

コツコツとずーーーーーーーーーっと株を買っていただけ

 

なんです!

これだけ。

 

結果として、その小さな積み重ねが9.7億を生み出したんです!

驚きですよね。

夢がありますwww

 

繰り返しますが、

そう、長期投資!!

 

分かりやすくまとめてあった記事はこちら!

 

③ウォーレン・バフェット

この人は超有名人ですね。

バークシャーハサウェイという保険会社の凄腕経営者です。

 

総資産9兆円の投資家!!

 

億やなくて、ですからねwww 

国か!って突っ込みたくなりますねw

 

投資の世界では非常に有名な方で、

あるオークションで

「ウォーレン・バフェットとのランチ会権」

が出品されました。

そしてその落札価格が、

なんと、

 

3億円!!!!!!!!

 

えー!!!!!

ですよね。

一緒にランチするだけで3億って、、、

買います?

いや、まず買えない買えないwww

 

落札したのは中国人の投資家だったんですが、

ランチ会後、

「3億円以上の価値があった」

と満足だったようです。

何話したんだろうwww

 

そんな超すごすぎるウォーレンバフェット、

投資をする上で絶対に守るべきルールがあると言っていました。

2つのルール。

 

1.絶対に損をしないこと

 

いや、当たり前やろ!!

って突っ込みたくなりますよね。

これは、もう1つのルールに期待!!

もう1つは、、、

 

2.その1を絶対守ること

 

ふぁっっっっ!!!!?????

なんですか。

バカにしてるんですか、

バフェットよーーーーーー!!!

 

と言いたくなりますよね。

わかりますwww

 

このルール2つを限りなく、

より確実性高く、

実現できる方法が、

 

そう、長期投資!!

 

なんです。

3回目w

 

つまり、ウォーレン・バフェットも

長期投資が一番重要と言っているんです。

 

9兆円を作り出している投資家が言っているんで間違いないっす。

結果が証明してますねw

 

ウォーレン・バフェットがわかりやすく説明されている記事はこちら!

よくまとまってます。


 

繰り返しからの

繰り返しになりますが、

この3人が言っている通り、

 

長期投資 

 

これが、超超超超重要なんです!!!

確りと守りましょう!

 

 

 

まとめ

以上、

・いろんな投資先に分けましょう!分散投資

・コツコツが最強でしょ!積立投資

・あの名だたる投資家が断言!長期投資

でした!

 

いかがでしたでしょうか。

 

投資って難しい。

損しやすそう。

 

って思っている方、

見方変わったんじゃないでしょうか?

損をしない仕組み作りさえ徹底すれば良いだけなんです。

それが、

 

分散投資

積立投資

長期投資

 

この3つです!

これは確りと守りましょうね!

 

まずは、少額からでも良いので投資を始めてみてはいかがでしょうか?

 

 

他の投資の記事はこちら!!

 



 

 

*投資は自己責任です。本内容は投資で必ず増えると約束している内容ではありません。また、投資で損した場合も一切当方では責任を負いかねます。その点ご了承のほどお願い致します。

 

 

【常識を疑え、挑戦しなければ一度きりの人生は台無しだ】1冊の本から感じた起業観

 

どーも、ゆっぴです!

 

最近は少しずつ暖かくなってきましたね!

私は非常に暑がりなので、寒暖に敏感ですw

 

今年の冬は特に寒かったので、

上下、ヒートテックを着ています!

最近は、極暖や超極暖という、

私から言ったら常にサウナ状態の防寒下着もありますw

私はヒートテックで十分です。

今週からエアリズムデビューですw

営業先の暖房が効きすぎてて、、、

 

今回は、以前も紹介したこちらの本

 

会社は「1人」で経営しなさい

 

の感想や感じたことを書きたいと思います。

 

 

目次

・タイトルに込められたメッセージ

・常識が常識でなくなっていく世界へ

・新たに決意したこと

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                     

タイトルに込められたメッセージ

f:id:norisk-nolife:20180226221516j:plain

 

会社は「1人」で経営しなさい

 

この本は、たまたま書店で見かけたのですが、

即買いでしたね。

タイトルにインパクトがあったのはもちろんですが、

私の理想に近いなと直感的に感じました。

 

将来、起業しようと考えている私ですが、

「年商100億!!」

「東証1部上場!!」

とかは正直目指していません。

会社を大きくしたいという願望は一切ありません。

野心がないやつだな、と思うかもしれませんがww

 

見栄えや肩書きは最高かもしれませんが、

ゴール設定をそこに持っていくと事業が成り行かなくなると感じています。

 

「年商100億!!」

「東証1部上場!!」

は、

あくまで、結果論だと思っています。

目指していなかったが、結果としてそうなったというのは大変素晴らしいことだと思います。

 

一番原点に立ち返り、

なぜ起業したいのかと考えた時に、

・時間に縛られない働き方をしたい

・人生を楽しみたい

・好きな事を好きなだけしたい

などが挙げられます。

 

そこに、莫大な利益を得たいというのはありません。

Hublotの腕時計が欲しいとか、

世界一周旅行したいとか、

という願望はありますがw

 

あくまで、そこを目指しているわけではありません。

 

そう考えると、

最低限生活できる収入があれば良いな

と、考えるわけです。

 

また、事業自体も基本は1人で行いたいです。

というのも、事業の方向転換がしやすく、

全て自分自身の意思決定で進められるからです。

1人旅や1人で行動することが好きな私にはものすごく大切な事なのです。

もちろん、アドバイスをくれる人や、メンター、同志は必要ですけどね!

 

従業員を雇っていると、

自分自身だけで、

とはいかなくなります。

また、給与などの固定費もかかってきます。

利益を出すためには、いかに固定費を減らしていくかにかかっています。

これは、自分自身の家計を見返してみても明らかです。

固定費を減らす、無くしていけば自ずと収支はプラスに向かっていきます。

 

このような観点からも1人というのは大変重要です。

 

この本でも同様のことが書かれています。

・会社を拡大しないこと

・固定費を減らすこと

・時間をかけずに利益を生み出す仕組みを作ること

 

これらが非常に重要だと。

理にかないすぎてます。

本当にその通りですね!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                     

常識が常識でなくなっていく世界へ

f:id:norisk-nolife:20180226221914j:plain

 

当時、母親からも言われていたことでもありますが、

「あなたの常識は世間の常識ではないよ!」

 

これに似ていることかもしれません。

私達が常識であると思っていることは常識ではないのかもしれません。

常識を疑え

これ、どっかで聞いたことあるな。

なんだっけw

 

でも、この通りだなと。

そもそも、常識って何ですか?

誰が決めたんですか?

 

世間一般では、

大企業に勤めれば、

年功序列で年収は右肩上がり。

終身雇用で、

退職金で老後生活は安泰。

 

これ、常識ですかね?

正直、私は常識ではないと思います。

 

時代の変化もありますが、

終身雇用なんて死語です。

考え古いですね。

退職金で老後生活は安泰?

年金制度も維持が難しくなってきている上に、

長生きしてしまう時代。

 

これらは常識として考えられています。

 

これ以外にも、常識として考えられているモノ・コトはたくさんあります。

 

しかし、それらは本当に常識なんでしょうか?

まずは疑ってみる。

その上で自分自身の考えを持ち、行動する。

これができないと、今後生き残れません。

 

格差は広がっていく一方です。

 

成功者は人とは違うことをします。

しかし、周りは変化を恐れます。

そのため、新しいことを受け入れられず反対します。

 

私は、信念でもありますが、

 

100人いて、99人が右に曲がっても、左が正しいと思えば、迷わず左に曲がります。

 

大衆に紛れて右に曲がることも悪いことではありません。

自分自身の中で確固たる考えを持っている人に関してですが。

 

世間一般で常識と思われているもの、信じられているもの。

これらを考え直してみましょう。

意外とそこにヒントや答えが隠れているかもしません!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                     

新たに決意したこと

f:id:norisk-nolife:20180226222353j:plain

 

この本を読み、

面白いなと思ったのは、

 

無用の用をやること

 

ということです。

つまり、

一見役に立たないと思うようなことも、役に立つこともある。

この世に役に立たないことはない。

だから、何事もチャレンジしてみよう!

ということです。

 

確かにその通りだな、と。

今まで、これ意味あんのかなーと思っていたことも

意外なとこで繋がり、

実は非常に重要だったこともあります。

 

難しく考えず、

興味がないことや日頃できていないことにどんどんチャレンジする。

これをやっていきたいです。

 

具体的には、

・2週間に1度無料セミナーに参加してみる。

(投資セミナー、士業セミナーなど何でも)

・今まで読んだことないジャンルの読書をする。

(1ヶ月に1度は本屋へ行く)

・営業の仕方を変える

(他社商品のメリットや強みを語れるだけではなく、より多くの付加価値をつけ営業先の経営に入り込む)

 

少し漠然と書かせてもらいました。

本当は更に詳細に設定してますw

 

これらを徹底していきたいなと。

シンプルかつ気負わず。

そして、新たな知見を深めていきたいですね。

新しいことを知るって本当に楽しいですからね!

 

勉強でも、勉強がつまらないと思っている人は、

わからないからなんです。

わからないことがわかるようになれば自ずと楽しくなりますからね。

それさえ確りと体感できれば、

勉強嫌いは限りなく0に近付けると思います。

頑張れ、教師w

 

 

まとめ

以上、

・タイトルに込められたメッセージ

・常識が常識でなくなっていく世界へ

・新たに決意したこと

 

でした!

あまりこの本には触れませんでしたねw

この本は特に、

 

会社で働いていて将来に希望が持てない人

将来独立しようと考えているけど、どこから始めたら良いか分からない人

独立したけどうまくいっていない人

 

におすすめかもしれません!

興味がある方は是非!

購入しなくても、まずは書店で立ち読みでもw

 

 

  

また、私の仕事観はこちらの記事で!

 

さあ、明日を乗り越えたら3月!

もう3月!

まだ3月!

物は捉えよう♪

 

【10000発殴られても倒れず牙を剥く】Who's ゆっぴ!?~社会人編~

 

 

どーも、ゆっぴです!

 

連日、平昌五輪が盛り上がっていますね!

日本人が活躍してメダルを取ってくれるのは嬉しいことですね!

フィギュア、カーリング、スノーパイプ

この平昌五輪で初めて知る競技もありましたw

 

特に、カーリングってルール知れば知るほど面白いですね!!

こんなに面白い競技とは思いませんでしたw

 

そして、今、カーリング日本代表女子がアツいですね!!

世界から注目されています!!

日本の大躍進(予選5勝は日本歴史上初!2/21現在)もありますが、

なんといっても、

 

みんな可愛い!!

 

アホですみませんwww

いや、でもほんとに可愛いです!

 

特に、藤澤選手!!

f:id:norisk-nolife:20180220210205j:plain

このあどけない笑顔素敵!!!

素敵すぎる!!!

あどけないというか童顔です。

童顔好きにはたまりませんね。

ちなみに、私は童顔好きではありませんww

 

もちろん、可愛いだけでなく、

カーリング選手としても一流です!

 

藤沢選手以外にも調べてみたら、

こんなまとめがありました。

 

「カーリング女子日本代表メンバー一覧」

藤沢選手以外も可愛い!!

なんや、これ。

おじさん、嬉しいぞ。(私、24歳ですw)

 

そして、こんなまとめも!

 

「カーリング女子かわいいランキング!」

いや~、暇ですね~w

いや、ありがたいですね!

これだけでも、カーリング興味出てきたんじゃないですか!?

 

競技の魅力を語るより、興味をもってもらうには早いかもしれませんねw

もちろん、カーリング男子もイケメン揃いなので、

まだ見たことない女性は是非チェックしてみてくださいね!w 

 

残り数日も平昌五輪から目が離せません!!!!!!!

 

 

さて、本題入りましょうw

 

今回は、全5回シリーズのWho'sゆっぴ!?

最終編!!

 

~社会人編~

です!

 

理想と現実にもがき苦しみながら、

社会人2年目となる現在までどんな経験をしてきたのか。

早速見ていきましょう!

 

 

 

目次

・理想と現実のGAP

・頭痛で苦しんだ配属後2週間

・結果が出始めた2年目

 

 

 

                                                                                                                                                                                                     

理想と現実のGAP

f:id:norisk-nolife:20180220212014j:plain

 

就活の時は、企業の良い面ばかり目がいっていましたが、

実はそれは建前であることが多いです。

私も例外ではありません。

 

就活に関しての記事はこちら!

 .

研修中(3か月)は最高でした。

9時~17時で研修が終わり、

毎日同期と飲みに行く。

土日も遊びまくる。

 

と大学生のような最高な3か月でした。

もちろん資格試験もありましたが、

全く苦ではなかったですね!

 

また、同期も仲が良かったですからね!

みんなめちゃくちゃ優秀な奴が多かったですけど、

バカやってましたね~

合コンも良くいきましたよ。

 

てことで、ハチャメチャな3か月でした。

この3カ月で同期愛はぐっっっと高まりましたね!

 

では、どこから理想と現実のGAPを感じ始めたのか。

就活では企業は本音よりも建前だと思ったのか。

 

それは、支社配属後からですね。

 

今考えたら、入社当時、

かなり尖っていた私。

やる気に満ち溢れていた私。

 

なぜか、配属希望時、人事に対して、

 

「日本一厳しい支社に配属してください!!」

 

と懇願していました。

もし、ドラえもんがタイムスリップで当時の私に合わせてくれたら、

腕がちがちに固めてラリアットかましてますねwww

それくらいどうかしてました。

 

そして、人事も人事。

それならばということで、

私のお望みどおりに。

こうして、凄まじい支社に配属されてしまったわけですw

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                     

頭痛で苦しんだ配属後2週間

f:id:norisk-nolife:20180220213553j:plain

 

社会人になって一番苦しかった時期はいつですか?

と聞かれたら、

間違いなく、

配属後2週間

と答えますね。

 

研修はゆるゆるで、毎日大学生みたいな生活を送っていた日々とは一変。

ビジネスの世界に入るわけです。

3か月前からビジネスの世界ですがww

 

なにがきつかったか。

正直全部です。

何もかも。

研修で学んだこともありますが、

机上の話であり、

現実は全く違いました。

 

そして、配属初日から独り立ち!!!???

担当も持たされ営業開始です。

 

もうほんとにわけがわからないですよ。

周りが喋っている言葉が何一つわからないという地獄。

分からないことが分からない状態。

 

私の会社の営業は少し変わっています。

直接営業はしなく、間接営業なのです。

ざっくり説明すると、

直接営業とは、直接お客様に営業をかけるもの。

間接営業とは、お客様に営業をかけている所に営業をかけるもの。

立ち位置はメーカーですね!

 

と、営業と言えども、

自ら数字を作れないというw

数字を作ってもらうために支援するような営業なのです。

よって、自社の商品説明や販売手法、ツールなどを教えて、

売ってきてくださーい!

的なやつw

 

正直、自分で営業したほうが早いんちゃうかと思いますw

まあ、1人で10件やるより、

10人に1件ずつやってもらった方が効率が良いので。

そんな感じです。

 

配属後、いきなり担当を持って営業かけるわけですが、

如何せん、わけがわからない。

どう話して良いかも分からないし、

何していいかも分からない。

カオスですwww

 

そして、支社の先輩に聞ける雰囲気かといってもそんな雰囲気ではない。

もう、言葉を発するのさえ厳しいくらい、

シーンとしてます。

私語はほとんどありません。

声と言ったら、営業先からの電話や社内内線での話声くらい。

 

なぜかって。

 

支社のトップがパワハラでやばいやつだったんですwww

みんな委縮ではないですが、

目立たない様にと。

 

そんな雰囲気の中、あまり先輩に聞けるわけもなく、

誰に聞いて良いかもわからず、

聞いても単語レベルで分からず、

更に混乱して、、、

と悪循環。

 

1日が終わったらぐったり。

 

そして、だんだんと頭痛がひどくなってきて、、、

頭ガンガンするんです。

もちろん熱もありました。

しかし、ただの風邪ではなかった気がしますw

鬱にはなりませんでしたが、

環境が変わりすぎて体がついていかなかったんでしょうね。

 

配属後2週間で体重が5Kg落ちましたww

 

担当持つ=数字責任も持つということなので、

すぐに数字も詰められるようになります。

わけわからないのにw

 

1週間数字が動かないときなんて地獄でしたよ。

毎日数字の進捗メールを発信するのですが、

今日も0。

今日も0。

今日も0。

 

メール発信したくないですもん。

なんなら偽造して、一気に進捗率120%くらいにしてやろうかとww

 

そして、1件入った時はめちゃくちゃ嬉しいので、

ありがとうございます!!ありがとうございます!!

とすぐさまお礼の電話。

 

ただ、なかなか数字伸びないし、

上司からは詰められるし、

パワハラすごいし。

 

どんなパワハラかというと、

人間性を否定してくるような感じ。

 

まあ、

「死ね!」

とまでは言われませんが、

「お前そんなんもできねえのか」

とか、

「ふざけんな!」

と理由もなく怒鳴られるとか。

理不尽この上極まりなし!!

という感じ。

 

報連相で少し報告しようと思ったら、

気付いたら隣に立たされ1時間ほどの説教。

 

!!!???

状態です、ほんとに。

 

まあ、感情の起伏が激しいので、

静まるまで聞くだけです。

 

あるとき、

 

「お前には〇〇するなんて100万光年はえーんだよ!」

 

と言われた時は、

冷静に心の中で、

「いや、光年って時間やなくて距離です!!」

って突っ込んでましたww

 

そんなこんなで、パワハラを毎日受け、数字も伸びない。

地獄の日々を送っていました。

 

しかし、不思議なことに

上司が嫌だから、

仕事がうまくいかないから、

という理由で

会社辞めたいとは思ったこと一度もありません。

 

日曜の夜に月曜が憂鬱

と思ったこともありません。

 

それは、

 

絶対に見返してやる!

 

という強い気持ちがあったからですね。

 

なので、配属後からは勉強しまくりました。

平日は最低でも帰宅後1時間。

土日は、カフェにこもり、

商品の研究や規定の勉強、周辺知識の習得。

など。

多い時は1日7時間とか。

朝から晩までカフェにこもって。

受験生かよw

大学受験の時は1日10時間はやっていたので苦ではなかったですね。

 

これがあったから今がありますね。

絶対に逃げたくなかったので。

こんなとこで負けてたまるかと思っていたので。

雑草魂ですwww

 

そんなこんなで、うまくいかないながらも少しずつ前進していきました。

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                     

結果が出始めた2年目

f:id:norisk-nolife:20180220222922j:plain

 

じゃあ、どこから変わり始めたのか。

実は半年くらい前からです。

そこが転機でしたね。

 

実は、1年目が終わるあたりでも、

たまたま何件か大口成約があり、

社内でも取り上げられたこともありました。

 

しかし、これ自体は私がなんかしたというより、

確りと先輩に報連相をし、

確実に掴んだ案件なので、

私自身は1%も自分が創出したとは思っていません。

 

変わった大きなきっかけはある新商品が出たところから。

今までの系統にはない商品で、

すごい興味が出て、

徹底的に勉強しました。

正直、支社の先輩メンバーに負けてないと思います。

 

それだけ向き合いました。

その熱量が伝わったのか、

営業先の人も、

どんどん私への態度が変わってきました。

 

今まで、正直訪問で煙たがられた時もありましたが、

 

「教えてくれ!!」

 

という姿勢に営業先の人達がなってきたのです。

そうなったらこっちのもんです。

勝ちです。

 

訪問しなくても電話で営業できるようになってくるのです。

訪問先が遠い所は行くだけで時間ばかり食われますからね。

この仕組み作れたら強いです。

案件相談も電話で来るようになってます。

てか、来るようになりましたw

 

これをきっかけに、

支社トップに。

更には全国トップの成績も収めることができました。

 

まあ、私がご契約をお預かりしているわけではないので、

偉そうには言えないですwww

感謝の気持ちで一杯です。

 

ほんとうに大好きな営業先もあって、

そこは一番和めますね。

私の憩いの場ですwww

朝から夕方までいることもあります。

よく、昼ごはん連れてってくれたり、

夜の飲みにいったり。

接待は一切しませんwww

そんな関係性ではないので。

 

他にも、

私自身の中で変わったこと、変えたこともあり、

それがはまり始めましたね。

 

営業に対する

見方

向き合い方

も変えました。

 

そこに関しては、

改めて、私の営業観を記事にしたいと思います。

 

まだまだ2年目の若輩者ですwww

 

 

 

まとめ

以上、

・理想と現実のGAP

・頭痛で苦しんだ配属後2週間

・結果が出始めた2年目

でした!

 

きつい時期もありましたが、

なんとか逃げずに乗り越えられました。

根底には、

 

絶対に負けたくない。見返してやる!

 

そんなハングリー精神でしたね。

 

さて、これにて、Who's ゆっぴ!?シリーズは完結です。

全5回シリーズにかけて書いてきましたが、

いかがだったでしょうか?

少しは、私という人間を知ってもらえたでしょうか?

興味を持っていただけただけでも大成功ですw

 

 

なお、第1弾~第4弾はこちらです!

 

第1弾「非常識でクレイジー~小学校編~」

 

第2弾「THE政界の縮図~中学校編~」


第3弾「圧倒的かつ刺激的~高校編~」


第4弾「勘違いするな教師よ。教師は子どもに教えられてる~大学編~」


どこを切り取っても、

濃い人生です。

我ながら人生謳歌してますわ。

その当時はそれぞれ死ぬほどきつかったですけどねw

まあ、死んでないんで大したことなかったんでしょうww

 

一先ず、これにて、私の自己紹介は一旦終了にします!

今後も、

書きたい内容を

書きたいように書く

ここを曲げずに書いていきたいと思います。

 

そして、1人でも多くの人が、

 

ゆっぴっておもしれー!

 

そう思ってくれたらなと思います!

今後も乞うご期待!!

 

 

【あなたは養分として搾取され続けている】サラリーマンに物申す!

 

どーも、ゆっぴです!

 

昨日は最高の夜でした。

非常に勉強になりました!

人生初豊洲w

 

業界の中ではトップの中のトップの営業マンから話を聞きました。

どのくらいすごいかというと、

日本に100万人いると言われている営業マンの中で、

その、

 

0.00001%

 

日本で数十人にしかその称号を持っていないという人から

あるご縁で話を聞くことができました。

左手首には、

ダイヤで輝くHublotの腕時計が、、、

これ、数百万円、

もしかすると1000万円超えするやつですよwww

 

内容は、不動産投資の話なんですけどね。

この人は、

この先一生寝ているだけでも

何千万円と収入が入ってくる仕組みを作っています。

目指したいですね~w

1対1で話を聞いた内容を録音したので、確り復習して、

また記事に書きたいと思います!

さすがに全内容はかけませんがw

 

今回は、働く意味・意義について私なりの考えを伝えていきます。

特にサラリーマンの人は見て欲しいですね。

自営業や経営者の方はその通りと思ってもらえるかもしれません。

過信ですw

 

 

 

目次

・あなたは何のために働いていますか

・能力がないからこそ会社に固執するしかない

・理想の人生を歩むには

 

 

 

                                                                                                                                                                                             

あなたは何のために働いていますか

f:id:norisk-nolife:20180218104505j:plain

 

この質問、どう答えますか。

 

何を目的・目標に働いていますか?

 

ここにはいろんな答えがあると思います。

・生きるため

・家族を養うため

・社会貢献をするため

 

いろんな答えがあり、不正解はありません。

全て正解です。

私も生きるために、生活するために(未婚なので)、社会貢献するために

働いています。

 

では、質問を変えましょう。

 

働かなくて良いなら今の仕事続けてますか?

 

つまり、ありえないことですが、何もしなくても毎年年収1000万円もらえたとしても、

今の仕事続けますか?

 

ここでYESと答えた人。

素晴らしいです。

魅力的ですね。

もちろん、年収2000万円、3000万円欲しいからという人はいるかもしれませんがw

まあまあな高所得者ですねw

 

そして、問題はNOと答えた人。

何してるんですか?

何のために働いているんですか?

何をしたくてそこの企業に勤めているんですか?

 

特に社会貢献したいと言った人。

結局、社会貢献じゃないですよね?

NOと答えた人のほとんどはお金のために働いているって事ですもんね。

金ですよ。

金。

かね。

カネ。

あなたはこの金のために働いているんです!

 

今回はそんなNOと答えた人に警鐘を鳴らしたいとも考えています。

NOと答えたことにそこまで悲観しないで下さいw

決して人格否定とかしませんから!!

 

NOと答えた人は、

もしかしたら、根本的に何のために働いているか分かっていない。

もしくは、深く考えたことないのかもしれませんね。

今日この瞬間から一緒に考えていきましょう!

 

 

 

                                                                                                                                                                                             

能力がないからこそ会社に固執するしかない

f:id:norisk-nolife:20180218105017j:plain

 

私達(ここではサラリーマンを指します)は、

企業に属していますよね。

 

月曜〜金曜まで働いて土日休みの人もいれば、

不定休の人もいれば、

残業ばかりで月1も休みがない人もいれば、

様々です。

 

私達が働いていて生み出すのは、

会社にとっての利益ですよね。

 

営業・事務・企画・人事何でも企業に利益を生み出すために働いているのです。

 

そして、その見返りとして、給料を得るわけです。

業界・業種・勤続年数・地位によって様々ですが。

 

私達は、企業に利益を生み出すために働いてますが、

それ以外に、

いやもっと根本的に、

給料との引き換えに企業に差し出しているものとは何でしょうか?

 

能力?

成果?

 

いえ、違います。

 

シンプルです。

 

そう、

 

時間

 

です。

 

私達は給料をもらう代わりに、

対価として、

時間をあげているのです。

人生をあげているのです。

 

表現としては、

あげる。

よりも

奪われている。

が正しいかもしれませんね!

 

これを聞いて、

「そんなことか」

と思う人も言えば、

「確かに」

と思う人もいるかもしれません。

 

個人的見解から言うと、

この仕組みって、最悪です。

時給の考え方と一緒ですよね。

 

男性の平均寿命は81歳。

女性の平均寿命は87歳。

 

昔からの主流は終身雇用なので、

大学卒業(大体22歳)から定年(65歳)までと考えると、

43年間働かなくちゃいけない。

人生の半分ですよ!

 

1日24時間。

8時〜19時まで働くとして、

通勤で往復1時間。

睡眠6時間。

自分の時間6時間。

24時間のうち半分は仕事です。

 

12時間(1日の労働時間)×365日(1年間)×43年間(勤務年数)

=。。。

 

なんと、

 

188340時間!

また年数に戻すと、

21.5年間!

 

私達は、寝ずに21.5年間働き続けるんです。

そして、もらえる給料は日本人平均

年収400万円。

 

どうです?

バカバカしくないですか?

21.5年間好きなことができないんですよ?

 

もっと言うと、

資格取得のための勉強時間や

残業、

接待、

こういうのを含めるとそんなんじゃ済まないくらい時間を取られてるんです。

私は年収1000万円もらっても嫌ですね。

そもそも金額の話でもないかw

 

これに気付いたのは、入社して2年目になった頃から。

今から10ヶ月前くらいですかね。

最近www

 

定年までこの会社にしがみつかなくてはならないのかと悲観しました。

正直やりたいことではないですし、

社内はごますりばかり、

社外接待も多い。

 

唯一良いと言えるのは、

給料面と福利厚生面という外形的なところ。

 

上司や先輩を見ていても、

正直敵わないなと思う人はあまりいない。

ほとんどが無能に近いです。

こういう人達、何のために仕事してるんだろう。

企業にとっての養分やな〜

言いすぎかwww

 

部長や課長なんて肩書き、

なにも魅力的じゃないですよ。

出世コースにのることしか興味がない人が多すぎる。

くだらない人生ですわ、ほんとに。

それで出世コースから外れたら、

あなたには何が残るんですか?

どんな価値があるんですか?

できることと言ったら、ごますりだけでしょ?

*管理職や地位を目指すことを悪く言っているわけではありません。私の主観です。

 

更に、終身雇用で企業にしがみつくのは、

能力がないからです。

しがみついて企業に時間をあげることしかできないからです。

 

だから今の若者や優秀な人はどんどん企業から出て行くんです。

企業に属するメリットが見つからないから。

私の周りも優秀な奴ほど、

起業を考えていたり、

起業していたり、

他のことを探していたり、

していますね。

 

終身雇用なんて、死語です。

更に、今後AIが発展してIOTも進み、

人が必要でなくなった時、

あなたの価値って何ですか?

 

AIなどのテクノロジーに勝てますか?

勝てないなら終わりです。

価値がないからです。

 

こういうテクノロジーの発展も加味しないといけません。

私は怖くて仕方ないです。

反面ワクワクもしてますが。

AIに勝るのではなく、

使う立場になれば良いだけですし、

同じフィールドで勝負する必要もないですからね!

 

という危機感もあり、

1番のリスクは何か考えた時、

このまま企業に属していることだな。

って気付いたんです。

 

この危機感が、ブログを始めた動機の1つでもありますね。

 

こんなことを考えていると、

ほんとに似たようなことを考えている人がいました。

全くの同意見です。

話が合いそうですwww

人生最後の日に心から笑えるように生きること

ほとんど私と一緒すぎて、

生き別れの兄弟なのかと、

双子なのかとwww

それほどマインド面似てますね~。

面白い。

 

この人のこの記事、

今までいろんな記事読んできたけど一番おもろいかもしれん。

是非読んでみて下さい!

 

 

 

                                                                                                                                                                                             

理想の人生を歩むには

f:id:norisk-nolife:20180218110428j:plain

 

要は、ここの話がしたかった。

結局は人生どう歩もうと自由です。

自分自身です。

 

親に決められたレールがあるとか言っても、

そのレールに乗っかったのは自分自身です。

 

いい加減気付いてください。

言い訳してるって。

 

挑戦するのが怖いだけだって。

 

誰でも挑戦は怖いですよ。

私も怖いですw

近々退職することは決めてますが、

たまに葛藤する自分がいます。

しかし、結論は変わりません。

 

天秤に、

 

①このままこの企業で働き続けること

②自分のやりたいことをチャレンジすること

の2つをかけたら、

圧倒的に②になりますもん。

 

1番のリスクは、

挑戦しないことです。

後悔先に立たず。

 

これが最大かつ最悪のリスク。

いや、危険性です。

 

私は失敗しようと挑戦し続ける人生を歩みたいですね。

だって、死ぬこと以外かすり傷。

っていうじゃないですか。

まさにその通りですよ。

 

あと、家族や友達に迷惑をかけない。

信頼を裏切らない。

 

これさえ守ればね!

 

成功より失敗から得るものが多いのは、

私の24年間の人生で明らかなことですし、

絶対に変わりません。

失敗は怖くて出来れば成功しかしたくないですけど、

あえて、失敗しに行きます!

 

けど、失敗した後、何年後かには

笑い話になってますよ。

あの時は苦しかったけど、

あの挑戦は間違ってなかった。

ってね!

 

人生楽しんだ者勝ち

 

これ以上でもこれ以下でもありません。

 

 

 

まとめ

以上、

・あなたは何のために働いていますか

・能力がないからこそ会社に固執するしかない

・理想の人生を歩むには

でした!

 

今回はだいぶ過激に攻めましたwww

不快に感じてしまった方は申し訳ありません。

しかし、言いたいことははっきり言わせてもらいます。

オブラートには包みません。

赤裸々に語りたいのでw

 

日本人ですけど、

ある意味日本人ではないのかもしれませんね。

海外の人の方が気合いますもんwww

 

行動するかどうかは自分次第。

 

私は100人いて99人右に曲がっても、

左が正しいと思えば左に曲がりますよ。

 

あ、まっすぐもありかもなw

 

これを機に働く意味・意義を考えてみてくださいね!

 

 

一度きりの人生、あなたはどう生きます?

 

 

【資産家への近道は色ぬりから】ゆっぴの資産観

 

どーも、ゆっぴです!

 

今週、なぜか私の住んでいる階で漏水がありまして、しばらくホテル住まいです。

幸い、そこまで被害は大きくなかったのでよかったです。

もちろん、過失0なので、全て新調するつもりですw

確り証拠写真も撮っていますし、言質も取っています!

こーゆー時は冷静に淡々とw

 

 

さて、今日は、

 

資産家への近道は色ぬりから

 

f:id:norisk-nolife:20180217101655j:plain

という謎題で書きたいと思います!

 

是非、なかなかお金が

貯まらない 。

増えない。

と思っている人は読んでみて下さい。

お金を数百万、数千万にするのはなにも難しいことはありません。

私も社会人になり2年目ですが、数百万は持ってますよ!

そんな、誰でもできるお金の使い方・考え方について今回は書きます!

 

 

 

目次

・お財布の出口入口把握できてる?

・お財布の色分けられてる?

・使うときはパーっと使い、減らせるものはとことん減らす

 

 

                                                                                                                                                                                   

お財布の出口入口把握できてる?

f:id:norisk-nolife:20180217101811j:plain

 

まず、みなさんに聞きます。

毎月、

いくら収入があって、

いくら支出しているか把握してますか?

更に、支出の内訳も把握してますか?

食費、家賃、交際費、保険代、ローン。

どこに何円ほど支出してますか?

 

という質問をしたらほとんどの人がざっくりとしか答えられませんよね。

もっと言うと、いくら支出しているかわからない方も多いのではないでしょうか?

 

その根底には、

いつまでにいくら貯めたい、増やしたい

というゴールが明確になってないのが原因の1つかと思います。

 

例えば、

30歳男性が60歳までに3000万円貯めたいとします。

単純計算でいくと、30年間で3000万円です。

今回は利回り0%で考えましょう。

単なる銀行貯金です。

1年で100万円

1ヶ月で8.3万円

1日で2770円

 

手取りが20万円だったら、

1ヶ月に使えるお金は

20万円-8.3万円=11.7万円

となります。

その11.7万円の中に1ヶ月の支出が収まってますか?

 

というシンプルな逆算です。

 

けど、意外と難しいですよねw

 

いくら貯めたいとか、増やしたいとかわからないし、、、

と。

では、質問を変えます。

あなたは、老後どんな生活を送りたいですか?

例えば、

奥さんと一緒に世界一周旅行したい。

でも良いですし、

孫が欲しがるものは全て買ってあげたい。

でも何でも良いと思います。

夢は語り放題です。

そして、その夢を否定できる人もいません。

 

そもそも論ですが、

なぜお金を貯めたいのか、増やしたいのか。

ということを考えましょう。

じゃなきゃ、苦痛ですよねw

 

お金の管理は大切です。

これは私の勝手な主観ですが、

お金の管理が出来ていない人は、

自分自身の管理(マネジメント)が出来ていない人と思います。

 

経営者でも同じことです。

自社のPS、BLを把握していない経営者ほど、

自社の経営バランスを把握できていません。

そのような企業はすぐに赤字になるか倒産します。

 

まずは、毎月いくら収入(額面と手取り)があって、

毎月いくら支出があるのか。

ここを知るところから始めましょう!

 

ちなみに、私はスマホアプリで

Zaimという家計簿アプリを使ってます!

簡単にまとめてくれているブログがあったので貼っておきます!

こんな感じです!

 

更にテクニカル編はこちら!

この人、すごいzaimを駆使してる・・・w

 

購入の度に入力してます。

最初は面倒ですが、

慣れると習慣になります。

家計簿は大学生の時からつけてましたが、アプリで管理すると楽ですよ!

Zaimは支出項目で選べる項目数が多いのが魅力的です!

無料でインストールできるので、

まだインストールしていない方はインストールしてみて、

これを機に家計簿をつけるという習慣付けをしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

                                                                                                                                                                                   

お財布の色を分けましょう

f:id:norisk-nolife:20180217102612j:plain

 

 

お財布の出口入口が把握できたとします。

次にお財布の色を分けましょう!

 

ん、何言ってんだこいつ?

色分けるってポールスミスの財布やないといろんな色ねーよ。

とツッコまれるかたもいるかもしれません。

もちろん、

赤・黄・青などの色ではありませんw

 

使い道をわけるということです。

ここでは、3つにわけたいと思います。

①使うお金

②貯めるお金

③増やすお金

収入をこの3つにわけることが大切です!

予め、収入の何割をどこに振り分けるか考えましょう。

 

①使うお金

60%
②貯めるお金

30%
③増やすお金

10%

 

のような感じで。

 

①使うお金

これは一般的にすぐ使うお金です。

 

生活費、家賃、食費、交際費何でもです。

お金がたまらない。

減る一方だと言う人は、

入ってくる収入全てをこの使うお金に振り分けてしまってる。(自動的に使ってしまってる)

なので、いつまでたってもお金がたまらないし増えないのです。

 

ここを見直すことも大切ですが、

毎月、これだけは固定費や急な出費として必要という金額を決めておきましょう。

意外とかかりますよねw

わかります。

ただ、収入の50%以下にしろ!!

と言っているわけではありません。

あくまで、毎月の必要経費です。

 

②貯めるお金

これは使い道が決まっているお金です。

例えば、お子さんの教育資金や住宅購入費がここにあたります。

ここは、貯めたいお金なので、

学資保険に加入されている方もいれば、定期預金されている方もいるかもしれません。

元本割れを防ぎ確実に持っておく必要があります。

もちろん、より多くのお金に増やしたい方は増やすお金のウェイトを高めましょう。

 

③増やすお金

これはあくまで余裕資金です。

使うお金、貯めるお金を差し引いた部分です。

なので、収入の10%ほどあれば良い方ではないでしょうか。

このお金は増やすお金なので、

投資用です。

あくまで、投資です。

投機とは違います。

 

投資とは、お金をコツコツと育てていくことです。

今の100万円が明日200万円になることはありません。しかし、コツコツと時間をかけて10年20年後に200万円を目指していくものです。損をしづらい仕組みです。

ex投資信託、不動産、変額保険

 

投機とは、ハイリスクハイリターンのものです。

今の100万円が明日200万円になることもあれば50万円になることもあります。値動きが激しいものです。一気に富を得ることができますが、一気に損をする可能性も大きいです。

ex仮想通貨、FX

*考え方、やり方によっては仮想通貨なども投資になります。

私も1年以上前からやってますw

 

投資に毎月1万円、2万円コツコツとかけ続けるだけでも莫大な資金になります。

なんなら、100円からでもいいと思います!

何も難しい投資をする必要はありません。

積立投資するだけで十分です。

投資信託や不動産投資も仕組みを理解すれば簡単です。

後は気をつけるべきポイントを押さえておけば。

 

積立NISAやiDeCoなどの公的年金も積極的に活用しましょう!

積立NISAはやるべき投資の1つですね!

また私もまとめますが、ポイントとしてはこの方のブログで!


投資に関しては、また別記事で書いていきますね!

 

このように、

収入をすぐ使うお金に振り分けるのではなく、

色をつけて分けましょう。

それだけで、群と家計が楽になりますよ!

 

 

                                                                                                                                                                                   

使うときはパーっと使い、減らせるものはとことん減らす

f:id:norisk-nolife:20180217103651j:plain

 

とは言うものの、

毎月我慢し続けるのはしんどいですよね。

しんどい想いをして仕事するほど苦痛なものはありません。

1種のモチベーションにはなるかもしれませんが、私は無理ですねw

 

棲み分けしましょう。

パーっと使うときは使っちゃいましょう!

ご褒美は大切です。

家族旅行でケチる親なんて、子どもからしたら嫌ですよね。

そこはケチらず思いっきり使いましょう!

 

それで子どもが喜んでくれれば良いじゃないですか!

子どもの笑顔はプライスレスです。

何事にも代え難いです。

 

是非、そこはケチらないでください。

 

さらには、奥さんや旦那さんへのプレゼントも。

記念日や大切なことを祝う時もケチらない。

そこでケチると、

どんだけちっちゃいやつやねん。

って思ってしまいますw

 

使うときはパーっと使って良いんです。

我慢しすぎない。

無理すぎない。

大事です。

 

一方で、減らせるものはとことん減らしましょう。

例えば、携帯代。

ソフトバンクやdocomoを使ってると月々1万円軽く超えますよね?

こんな固定費抑えられます。

格安スマホで半分以下に。

勿体無いです。

毎月1万円かかってたのが5000円に収まるだけで、

年に6万円も創出できるんですよ!!

 

それ以外にも無駄なものは削りましょう。

 

そして、贅沢しすぎもやめましょう。

 

年収が上がると勘違いして生活水準あげる人が多いです。

そうなると結局収入が増えても生活水準は変わらないんです。

 

私の職場でも年収1000万円超えている人がいますが、

全然楽ではなさそうですね。

むしろ、苦しそうです。

じゃぶじゃぶお金使って出口把握してなくて、貯金も投資もできてない。

笑ってしまいます。

 

老後生活苦しむ典型的なパターンですね。

生活保護って、実は働いている世代より、年金受給者(65歳以上)のほうが圧倒的に多いんです。

それは現役世代の時にお金を用意しとかなかったからです。

絶対そうはなりたくないでよね。

私の年齢だと正直、

公的年金制度もどこまで維持できているかわかりません。

私は年金はあてにしていないので、全て自分で創出するつもりです。

そして、それは案外難しくないです。

むしろ、簡単で誰でも出来ます。

 

気になる方はLINEしてください。

という、マルチもしませんw

自分で勉強してください。

これからの時代、

自らの考え行動できない人ほど切り捨てられますからね。

日本という国は思ったより優しくないですよ?

 

脱線しましたが、

使う時はパーっと使って、

減らすものはとことん減らしましょう!

 

ちなみに、私が最近欲しいものは、

Hublotのクラシックフュージョンです。

 

f:id:norisk-nolife:20180217103931j:plain

 

かっこよすぎ。

なんで見ても惚れます。

ベルトがラバーなので、夏でも着けれます。

よく観に行ってはこいつのために頑張ろって思えます。

腕時計の中ではそこまで高額ではないですが、軽く一括で購入したいですね!

 

Hublotは多くの有名人・芸能人が愛用していますよね!

NAVERまとめにもw

こんなにいたんや・・・w 

モデルでは、世界最速の男、ウサイン・ボルトも起用されてますね!

 

 

 

まとめ

以上、

・お財布の出口入口把握できてる?

・お財布の色分けられてる?

・使うときはパーっと使い、減らせるものはとことん減らす

でした!

 

みなさんの財布の出口入口を考えるきっかけになったでしょうか?

 

今からでも全然遅くないです。

まずは、ご自身の収入支出からしっかり把握しましょう!!

 

さあ、今から東京である人と会ってきます!

今からワクワク!

勉強勉強!

好きなことを勉強するのはワクワクしますね!

 

それではみなさんも良き週末を!!

 

 

【40台乗り継ぎヒッチハイクの旅】大分県⇔北海道往復!!

 

どーも、ゆっぴです!

 

今日は休日にも関わらず、早起きできてハッピーです。

単純。

「早起きは三文の徳」

ということわざがあるように、

なんか嬉しい気持ちになりますよね!!

 

今回は、大学生の時に挑戦した

 

ヒッチハイク!!

 

f:id:norisk-nolife:20180210082817j:plain

この話をしたいと思います。

 

40台の車に乗せてもらって、

大分県⇔北海道を往復した話です。

ヒッチハイクを行うポイントも含めてお伝えします!

 

 

 

目次

・ヒッチハイクの目的

・7時間、1台も乗れない時の地獄

・普段は決して会わない人達との出会い

 

 

 

                                                                                                                                                                             

ヒッチハイクの目的

f:id:norisk-nolife:20180210083100j:plain

 

なぜ、ヒッチハイクをやろうと思ったのか。

理由はシンプルで、

大学の時の師匠である、たかながさんがヒッチハイクをやったことがある

という話を聞いたからである。

 

まだ、たかながさんを知らない方はこちら!

 

しかし、たかながさんは、

愛媛から東京までしか行っていない。

ということだった。

そこで、ゆっぴは、

「よしゃ、抜いたろ!」

と思い、大分県⇔北海道往復ヒッチハイクを考えたのである。

 

勿論、ヒッチハイクを行う目的もあった。

 

「社会人の価値観を知る」

 

これが目的。

大学生であった私は、

日頃社会人と出会い会話をする機会はあまりなかった。

正直、大学でうぇいうぇいやっている連中には飽きていたので、

もっと新鮮で面白い刺激を求めていた。

このヒッチハイクをすれば、

いろんな人に会え、

いろんな価値観に触れられる。

そう思ったのだ。

 

持ち物としたら、リュック1つ。

中身は、

 

・財布、スマホ

なんかあった時のため、お金は最小限に。

 

・パンツなどの下着類

3日分くらい。

コインランドリー使う前提で。

 

・防寒服

時期は秋頃だったのでヒートテックなども。

立ちっ放しだと結構体冷えます。

マウンパ(マウンテンパーカー)あるとすっごく良いですよ!!

f:id:norisk-nolife:20180210090402j:plain

風通しにくいし、最高。 

 

・スケッチブック、ペン

マストアイテム

 

・全国高速道路マップ

高速使ってヒッチハイクするなら強力な味方!

どのルートで行けばいいか、

どこのSA(サービスエリア)、PA(パーキングエリア)にはどんな設備が整っているか一目瞭然です。

コンビニがあると思ったらない所もたくさんありますからね。

そういうのを防げます。

f:id:norisk-nolife:20180210085106j:plain

800円ほど。

各SA、PAに売ってます!

書店にも! 

 

・スイムタオル(これは優れものです。旅には必須アイテム)

スイムタオルはこんなの。

f:id:norisk-nolife:20180210084506j:plain

絞って何度も使え、

かさばらず、

最高なアイテムです!

 

このくらいあれば十分です。

ヒッチハイクに限らず、

1人旅でもこのくらいですね!

 

 

 

                                                                                                                                                                             

7時間、1台も乗れない時の地獄

f:id:norisk-nolife:20180210085606j:plain

 

基本ルールとして、

・高速道路を使う

・自分から声を掛けない。声を掛けられるのを待つ。

・妥協しない

この3つ。

下道だと、大分県⇔北海道は遠すぎますからね。

 

こんな感じでやるわけです。

f:id:norisk-nolife:20180210090646j:plain

  

始めたころは全然捕まらないですよ。

大変でした。

 

一番地獄だったのは、

高速を降りてしまい、下道で探した時。

結果7時間くらいかかりましたからね、捕まえるのにw

大阪の中心部でした。

 

下道だとなかなか止まってくれないし、

すぐに高速に戻りたいから高速の入口付近で待っててもなかなか見つからないし。

立ってるの疲れるしw

 

そこでやっとのことで双子のおばさんペアに乗せてもらい、

京都まで前進。

結局車で高速まで戻れなかったので、

自力で高速のSAに入りました。

SAやPAによっては歩いて入れるところもあるので!

 

何台も車を捕まえていくと、

だんだんと乗せてもらえるポイントが分かってきます。

 

①停車距離を加味した場所に立つ

車はすぐに止まれません。

スピードがついていると更に。

折角乗せたいと思っても、止まれないから無理。

ってこともあります。

そのため、

自分の立っている後方に30~40mほど止まれる場所があるところに立ちます。

急ブレーキでは止まってくれませんからね!

 

②減速ゾーンで待つ

特に、曲がり角。

直線だとスピードが出ている車が多いので、

減速する曲がり角で待ち構えると止まってくれやすいです。

 

③「東へ」「北へ」ではなく、次のSA名を書く

心理的に、

「東へ」

と書かれていたら、どこだよ!!

ってなりますよね。

私も最初はざっくり書いていました。

しかし、出来る限り次のSAやPA名を書くと乗せてくれやすいです。

次のSAはすぐだしな。

って。

そして、乗せてもらってから交渉するんです。

「実は〇〇まで行きたくて」

と。

大体オッケー出してくれます。

急がば回れ。

です。

最初から欲張らないこと。

 

④助手席の人の顔を見て微笑みまくる

大切です。

相手の情に訴えかけましょう。

確りアイコンタクト使いましょう。

意外と助手席の人の方が効果あります。

運転手は運転に集中しているので。

そして、横を過ぎ去っても少しだけ見続ける。

バックミラーやサイドミラーでちらちら見てることありますからね。

粘りましょう。

 

⑤身なりを整える

これ結構大事です。

相手も乗せることに対して抵抗感は少なからずあります。

乗せてくれた人に理由を聞くと、

身なりが整っていて危なそうじゃなかった。

という人が多かったです。

最低限のマナーでもあるので。

気を付けましょう。

 

と、このあたりのポイントを掴めば、

あとは簡単です。

最初は1台捕まえるのに、

平均30分~1時間かかってましたが、

5分~10分で捕まえられるようになりました。

秒の時もw

 

上記のポイント大事ですので、是非実践してみてください。

 

 

 

                                                                                                                                                                             

普段は決して会わない人達との出会い

f:id:norisk-nolife:20180210092955j:plain

 

本当にいろんな人と出会えました。

・経営者

・双子の親を持つ双子

・美容院夫婦

・カメルーンでインフラ整備をしている人

・不倫カップルw

 

多種多様です。

 

あ、意外とトラックは乗りませんでした。

今、コンプライアンスが厳しいらしく、

どこに止まった、何分休憩した。

というログがとられるらしいので。

40台の内、トラックは3台ほどでしたね。

自家用車がほとんど。

 

優しい人ばかりで、

実は、お金に関しては青森~北海道のフェリー代くらいしか使ってません。

往復8000円ほど。

寝泊りも24時間やっているSAのフードコート。

節約節約。

 

食事はほとんどおごってもらい、

お土産をたくさんもらい、

バックパンパンでしたw

 

大分県⇔北海道往復して10000円ほど。

コスパ良すぎですwww

かかった日数は2週間ほど。

意外とすぐに行けるもんです。

 

 

 

f:id:norisk-nolife:20180210093410j:plain

ナイスカップル。

ゆーすけには縁があるようですw

 

f:id:norisk-nolife:20180210093517j:plain

スーパー営業マン。

スポーツカーに人生で初めて乗りました!

 

f:id:norisk-nolife:20180210093606j:plain

優しさが顔からにじみ出てますね!

海鮮丼もごちそうになりました。

これは、青森の八戸あたりですね。

 

f:id:norisk-nolife:20180210093824j:plain

札幌!!

本州超えました~

 

そして、旅の醍醐味の1つが、

乗せてもらった人にメッセージをもらうこと!!

 

めちゃくちゃ嬉しいですし、

一生の宝物です。

 

f:id:norisk-nolife:20180210094100j:plain

『動けば変わる』

行動し続ける、挑戦し続けることが大事ですね!!

 

f:id:norisk-nolife:20180210094206j:plain

周りに助けられてばかりです。

人は1人では生きていけませんね!

 

f:id:norisk-nolife:20180210094257j:plain

これは有名な画家さんに。

海外でも結構個展開いてるんだとか。

たまたまイベント会場への移動中だったらしく。

いつか個展観に行きたいな。

 

こんな感じで多くの心温まるメッセージもらいまくりました。

何度見ても、

ヒッチハイクやってよかったな。

と思います。

 

普段会わないような人と出会い、

その人となり、

人生観を聞き、

価値観を知る。

 

世の中にはいろんな人がいます。

いろんな価値観に触れてください。

そうすることによって、自分自身の価値観も変わります。

それが成長へと繋がるのではないでしょうか。

 

 

 

まとめ

以上、

・ヒッチハイクの目的

・7時間、1台も乗れない時の地獄

・普段は決して会わない人達との出会い

でした!

 

目的であった、

「社会人の価値観を知る」

は無事達成できました。

むしろ、自分自身の価値観創造にも繋がりました。

出会った方達に心から感謝です。

 

また、今後、私が車を運転していて、

ヒッチハイカーを見つけたら絶対乗せます。

そして、私の経験を話すでしょうね。

 

そうやって、次の世代へと継承されていくんでしょうね。

 

 

結論から言うと、

 

ヒッチハイク

おすすめです!!

 

ヒッチハイク、怖いな。

とか。

難しそうだな。

と感じるかもしれません。

 

勿論、何事もリスクは付き物です。

だからこそ人生面白いんです。

リスクを背負わない人生ほどつまらないものはありません。

 

是非、この記事を読んでくれた人が、

ヒッチハイクしてみよう!

新しいことに挑戦してみよう!

と思って行動に移してくれたらうれしいです!

 

さて、3連休始まったばかり!

ワクワクする3連休過ごしましょう!!