ゆっぴの人生楽しんだ者勝ち!!

~「俺の人生最高だった!」と笑顔で死ぬために~誰しも楽しく幸せな人生を送りたいですよね!既にポジティブな人は100万倍ポジティブになり、今を悩み将来を悲観している人は急に明るく笑顔になっちゃう。「今日も最高の1日になる!!」と目を輝かせる人を1人でも多く応援していきたい。みなさんと一緒に素敵な毎日を創っていく、そんな超ド級がつくほどのポジティブなブログです!!

【常識を疑え、挑戦しなければ一度きりの人生は台無しだ】1冊の本から感じた起業観

 

どーも、ゆっぴです!

 

最近は少しずつ暖かくなってきましたね!

私は非常に暑がりなので、寒暖に敏感ですw

 

今年の冬は特に寒かったので、

上下、ヒートテックを着ています!

最近は、極暖や超極暖という、

私から言ったら常にサウナ状態の防寒下着もありますw

私はヒートテックで十分です。

今週からエアリズムデビューですw

営業先の暖房が効きすぎてて、、、

 

今回は、以前も紹介したこちらの本

 

会社は「1人」で経営しなさい

 

の感想や感じたことを書きたいと思います。

 

 

目次

・タイトルに込められたメッセージ

・常識が常識でなくなっていく世界へ

・新たに決意したこと

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                     

タイトルに込められたメッセージ

f:id:norisk-nolife:20180226221516j:plain

 

会社は「1人」で経営しなさい

 

この本は、たまたま書店で見かけたのですが、

即買いでしたね。

タイトルにインパクトがあったのはもちろんですが、

私の理想に近いなと直感的に感じました。

 

将来、起業しようと考えている私ですが、

「年商100億!!」

「東証1部上場!!」

とかは正直目指していません。

会社を大きくしたいという願望は一切ありません。

野心がないやつだな、と思うかもしれませんがww

 

見栄えや肩書きは最高かもしれませんが、

ゴール設定をそこに持っていくと事業が成り行かなくなると感じています。

 

「年商100億!!」

「東証1部上場!!」

は、

あくまで、結果論だと思っています。

目指していなかったが、結果としてそうなったというのは大変素晴らしいことだと思います。

 

一番原点に立ち返り、

なぜ起業したいのかと考えた時に、

・時間に縛られない働き方をしたい

・人生を楽しみたい

・好きな事を好きなだけしたい

などが挙げられます。

 

そこに、莫大な利益を得たいというのはありません。

Hublotの腕時計が欲しいとか、

世界一周旅行したいとか、

という願望はありますがw

 

あくまで、そこを目指しているわけではありません。

 

そう考えると、

最低限生活できる収入があれば良いな

と、考えるわけです。

 

また、事業自体も基本は1人で行いたいです。

というのも、事業の方向転換がしやすく、

全て自分自身の意思決定で進められるからです。

1人旅や1人で行動することが好きな私にはものすごく大切な事なのです。

もちろん、アドバイスをくれる人や、メンター、同志は必要ですけどね!

 

従業員を雇っていると、

自分自身だけで、

とはいかなくなります。

また、給与などの固定費もかかってきます。

利益を出すためには、いかに固定費を減らしていくかにかかっています。

これは、自分自身の家計を見返してみても明らかです。

固定費を減らす、無くしていけば自ずと収支はプラスに向かっていきます。

 

このような観点からも1人というのは大変重要です。

 

この本でも同様のことが書かれています。

・会社を拡大しないこと

・固定費を減らすこと

・時間をかけずに利益を生み出す仕組みを作ること

 

これらが非常に重要だと。

理にかないすぎてます。

本当にその通りですね!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                     

常識が常識でなくなっていく世界へ

f:id:norisk-nolife:20180226221914j:plain

 

当時、母親からも言われていたことでもありますが、

「あなたの常識は世間の常識ではないよ!」

 

これに似ていることかもしれません。

私達が常識であると思っていることは常識ではないのかもしれません。

常識を疑え

これ、どっかで聞いたことあるな。

なんだっけw

 

でも、この通りだなと。

そもそも、常識って何ですか?

誰が決めたんですか?

 

世間一般では、

大企業に勤めれば、

年功序列で年収は右肩上がり。

終身雇用で、

退職金で老後生活は安泰。

 

これ、常識ですかね?

正直、私は常識ではないと思います。

 

時代の変化もありますが、

終身雇用なんて死語です。

考え古いですね。

退職金で老後生活は安泰?

年金制度も維持が難しくなってきている上に、

長生きしてしまう時代。

 

これらは常識として考えられています。

 

これ以外にも、常識として考えられているモノ・コトはたくさんあります。

 

しかし、それらは本当に常識なんでしょうか?

まずは疑ってみる。

その上で自分自身の考えを持ち、行動する。

これができないと、今後生き残れません。

 

格差は広がっていく一方です。

 

成功者は人とは違うことをします。

しかし、周りは変化を恐れます。

そのため、新しいことを受け入れられず反対します。

 

私は、信念でもありますが、

 

100人いて、99人が右に曲がっても、左が正しいと思えば、迷わず左に曲がります。

 

大衆に紛れて右に曲がることも悪いことではありません。

自分自身の中で確固たる考えを持っている人に関してですが。

 

世間一般で常識と思われているもの、信じられているもの。

これらを考え直してみましょう。

意外とそこにヒントや答えが隠れているかもしません!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                     

新たに決意したこと

f:id:norisk-nolife:20180226222353j:plain

 

この本を読み、

面白いなと思ったのは、

 

無用の用をやること

 

ということです。

つまり、

一見役に立たないと思うようなことも、役に立つこともある。

この世に役に立たないことはない。

だから、何事もチャレンジしてみよう!

ということです。

 

確かにその通りだな、と。

今まで、これ意味あんのかなーと思っていたことも

意外なとこで繋がり、

実は非常に重要だったこともあります。

 

難しく考えず、

興味がないことや日頃できていないことにどんどんチャレンジする。

これをやっていきたいです。

 

具体的には、

・2週間に1度無料セミナーに参加してみる。

(投資セミナー、士業セミナーなど何でも)

・今まで読んだことないジャンルの読書をする。

(1ヶ月に1度は本屋へ行く)

・営業の仕方を変える

(他社商品のメリットや強みを語れるだけではなく、より多くの付加価値をつけ営業先の経営に入り込む)

 

少し漠然と書かせてもらいました。

本当は更に詳細に設定してますw

 

これらを徹底していきたいなと。

シンプルかつ気負わず。

そして、新たな知見を深めていきたいですね。

新しいことを知るって本当に楽しいですからね!

 

勉強でも、勉強がつまらないと思っている人は、

わからないからなんです。

わからないことがわかるようになれば自ずと楽しくなりますからね。

それさえ確りと体感できれば、

勉強嫌いは限りなく0に近付けると思います。

頑張れ、教師w

 

 

まとめ

以上、

・タイトルに込められたメッセージ

・常識が常識でなくなっていく世界へ

・新たに決意したこと

 

でした!

あまりこの本には触れませんでしたねw

この本は特に、

 

会社で働いていて将来に希望が持てない人

将来独立しようと考えているけど、どこから始めたら良いか分からない人

独立したけどうまくいっていない人

 

におすすめかもしれません!

興味がある方は是非!

購入しなくても、まずは書店で立ち読みでもw

 

 

  

また、私の仕事観はこちらの記事で!

 

さあ、明日を乗り越えたら3月!

もう3月!

まだ3月!

物は捉えよう♪