ゆっぴの人生楽しんだ者勝ち!!

~「俺の人生最高だった!」と笑顔で死ぬために~誰しも楽しく幸せな人生を送りたいですよね!既にポジティブな人は100万倍ポジティブになり、今を悩み将来を悲観している人は急に明るく笑顔になっちゃう。「今日も最高の1日になる!!」と目を輝かせる人を1人でも多く応援していきたい。みなさんと一緒に素敵な毎日を創っていく、そんな超ド級がつくほどのポジティブなブログです!!

【会社員でも経営者意識を持て】人材ではなく人財となるために

 

 

どーも、ゆっぴです!

 

前回の記事は、ホリエモンの多動力を読んでの感想を書いていきました。

早速実践していることもあります。

特に意識していることは電話を極力減らすこと。

今まで電話で済ませていた内容も、最近はメールで済ませます。

そうすることによってだいぶ時間創出ができるようになりました。

電話だとちょっとだけのつもりが、

ついつい話題を振られて長くなることがありますからね。

 

メールにすることにより、

伝えたいこと

知りたいこと

をより簡潔にすることができます。

たった6分の電話でも1日10本あったらそれだけで1時間ですからね。

バカにできないです。

それが365日(実際の営業日はもっと少ないですが、、、)だとすると、

1時間×365日=365時間≒15日

15日!!

1年の内15日も電話だけで拘束されるんですよ。

バカらしいですよね。

 

極力電話を減らし、時間創出。

これ案外良いかもしれないです。

更に効率化図っていきたいですね!

 

今回は、

営業の仕事をされている方、

将来起業しようと思っている方、

一生サラリーマンとして働き続けようと思っている方、

にはオススメです。

といっても私の体験談ですがw

社会人3年目となり今年意識して取り組んでいること。

それは、

 

経営者意識を持つこと 

 

会社に属しているサラリーマンだとこの感覚ってなかなか持ちにくいと思います。

しかし、これからの時代もサラリーマンとして続けていくのであれば、

AIに負けず、

自分ならではの強みを持ち、

付加価値をつける

ということが必須となってきます。

 

今回はその経営者意識に焦点を当て、書いてきたいと思います!

 

 

 

目次

・営業する中で見出してきたモノ

・経営者意識を持つとは

・人材ではなく人財となるために

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                       

営業する中で見出してきたモノ

f:id:norisk-nolife:20180428092630j:plain

 

今年の4月で社会人3年目となりました。

早いものですね~

大学卒業してもう3年経ったのか。

月日が流れるのは早いです。

 

そんな私は金融業界で営業の仕事をしています。

3年目に入り、

いろいろ見えてきたモノがあります。

 

1年目:がむしゃらに営業

2年目:PDCAを回し改善の繰り返し

3年目:経営者意識を持ち、他者との圧倒的差別化

 

こんな感じで3年間営業をしてきました。

 

1年目:がむしゃらに営業

ここに関してはその通りです。

配属初日から担当が振り分けられ、

右も左も分からないまま営業いってこーい!

という感じ。

業界用語なんてさっぱりわからないし、

自社の部署も全く分からないし、

頼れる人いないし、

という地獄の中でのスタートw

 

当然ミスの連発。

営業先からは怒られ、

上司からも怒られ、

!!!!???状態。

 

そんな中がむしゃらにやり続けた1年目でしたね。

まずは、自社規定を確りと把握し、

商品の特長とメリットを掴む。

 

そして、営業先の人から教えてもらうw

「自社の商品のどんなとこが強みなんですか?教えてください!!」

と、恥を捨ててw

 

相手も教える立場になると良い気分になるのでペラペラ喋ってくれますw

それを必死にメモ取りし、帰って復習。

そんなことを続けていると、

なんか勉強熱心だと思われ、段々と仲良くなっていくんですよねw

そうすると今の売れ筋だったり、他社商品の強みだったり教えてくれます。

あ、私の仕事内容はここに書いてあります。

こっちは必死なだけですがw

 

そんなことで駆け抜けた1年目。

 

2年目:PDCAを回し改善の繰り返し

そんな1年目を過ごし、2年目は効率化と効果の最大化を狙いに行きます。

要は、もっと簡単に数字上げられる方法ないかな~って探していたわけですw

 

周りの先輩や他社の営業マンがやっていないことをやろうと。

ゆっぴならでは作っていきたいなと。

正直、他社商品と争うの疲れたんですよねw

非効率的ですし。

良い商品はコロコロ変わるので。

 

そんなとこでは争わず、

ゆっぴだからこそ、

ゆっぴにしかできないことをやろうと。

そう思ったわけです。

 

いろいろ試す中で成功経験と失敗経験をたくさん積みました。

  

3年目:経営者意識を持ち、他者との圧倒的差別化

これが今までの集大成。

今年はこれをテーマに取り組みたいですね。

 

私は会社に属している、いちサラリーマンですが、

経営者意識を持って営業できると強いなと。

私の営業先には私と同じようなサラリーマン体系の人もいれば、

個人事業主、社長と幅広くいます。

 

そんな彼らも私のような営業マンから営業をたくさんかけられているわけです。

正直しんどwww

と私が相手の立場だったら思いますし、

そんな営業をしている営業側もしんどいです。

 

相手にぺこぺこしてごますりして。

こんな営業面白くもないし、能力がないやつの営業にしか思えません。

 

ごますりが最強にうまい人もいますがwww

 

じゃあどうすればいいのか、それは、

相手に、

こいつのおかげで売上が上がった

人材教育がうまくいくようになった

と思ってもらうようになっていけば良いんです。

難しいんですがねw

次にそこの経営者意識を持つとは、

というところについて述べます!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                       

経営者意識を持つとは

f:id:norisk-nolife:20180428100029j:plain

 

さて、経営者意識を持つとは。

 

営業先の人と対話する時に心掛けていることは、

相手に対して、いち経営者として向き合うことです。

ただの営業マンとしてではなく、自分自身も経営者として考えるんです。

つまり、当事者意識(相手事を自分事のように考える)ことです。

そうすることで見えてくるものはたくさんあります。

自分だったらどうするのか、自分だったらどう考えるのか。

そこを一緒になって考えるんです。

 商品の良し悪しではなく。

 

そのためには下の2つの能力が必要不可欠です。

課題解決力

課題に対してあらゆる角度から解決方法を探し、改善していく力

創造力

今までの常識をぶち破り全く新しいモノを生み出す力

 

ただ、この2つはすぐには身に付けれません。

その前段階としては、

徹底的なヒアリングです。

これは誰にでもできます。

 

人は自分の話を聞いてもらうのが好きです。

もちろん、嫌いな人もいますが。

「なぜ〇〇のようにお考えなんですか?」

「これからどのような方向性を目指していきたいんですか?」

といろんな角度から探ってください。

簡単なヒアリングではなく、相手の根底を見つけられるようなヒアリングです。

表面上なものはないです。

 

トヨタのなぜなぜ5回ではないですが、

深掘りしてください。

 

そのためには、事前準備として、

企業理念、売上、中期経営計画、経営陣

などの情報は集めておく必要があります。

あとは、人間関係とかも。

*意外と人間関係の相関図とか大事・・・

 

事前準備無くして何も始まりません。

 

まずは、事前準備を確りし徹底的なヒアリングをすること。

これが第一歩です。

 

これが出来た上で、

課題解決力と創造力が必要となってきます。

 

経営者意識を持たなければここまで考えることはそうそうありません。

商品の話や業界の話をするくらいがせいぜいでしょう。

そこでは更に突っ込んで対話できると強いですね。

それが、他社との差別化になりますし、

あなたの存在力

さらには付加価値を高めていけると思います!

 

もちろん、まだまだゆっぴも若輩者ですw

的外れな提案をしたり、確りヒアリングできていなかったりして

怒られることもあります。

しかし、行動し続けなければ何も変わりません。

変化を恐れず変化を楽しんで挑戦し続けたいですね!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                       

人材ではなく人財となるために

f:id:norisk-nolife:20180428103809j:plain

 

あなたの仕事は、他人でもできる仕事ですか?

AIが代替できるような内容ですか?

 

もしそうであればやり方を変えなければ生き残っていけません。

特にサラリーマンの方。

あなた達は危機的状況です。

これからテクノロジーの進歩と共に、

本当に価値がある人しか生き残っていけません。

 

あなたは生き残っていく側ですか?

それとも切り捨てられる側ですか?

 

健全な危機感を持って下さい。

私もサラリーマンですが、入社したころから常日頃考えています。

「自分の業務って他の人も出来ないだろうか」

「私が営業先の担当変更したらどのくらい影響出るのだろうか」

「会社から真に必要と思われるにはどんな力をつけていけば良いのだろうか」

ということです。

 

まあ、サラリーマンをずっと続けることはありませんがねw

ただ会社にいる間は、

ゆっぴしかできないこと

ゆっぴだから成し遂げられたこと

これを1つでも多く積み上げていきたいですね!

 

 

 

 

まとめ

以上、

・営業する中で見出してきたモノ

・経営者意識を持つとは

・人材ではなく人財となるために

でした!

 

若造が何言ってやがんだ!

と思っている人もいるかもしれません。

まあ、それもあります。

 

しかし、年次・役職って関係ないと思います。

真に必要とされる人財は若かろうとたくさんいます。

それを会社側がどう見ているかは様々ですが。

 

私の上司や他社の営業担当を見ていると、

ごますりして相手を気分良くする。

へこへこして何でも言うことを聞く。

こんなのがほとんどです。

 

控えめに言います。

反吐が出ますわwww

もちろん、ごますりも立派な能力です。

ただ、そんなやり方面白いですか?

一生そのスタンスを続けていくつもりですか?

しんどいですよ、その先に待っているものは。

 

自分自身に付加価値をつけましょう。

自分という最高の商品を売り込みましょう。

それが最大の武器じゃないんかな。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

【やはりホリエモンは革命者だった】多動力は全国民が読むべき1冊

 

どーも、ゆっぴです!

 

まず、冒頭言わせてください。

タイトル的にホリエモン信者っぽいですが、

信者でもなく、回し者でもありませんw

 

ただ尊敬はしています。

1人の起業家として大成功を修めていますし、

彼の右側に出る人はそうそういません。

 

ライブドアの事件でホリエモンを否定する人もいるかもしれませんが、

そういう人はメディアに踊らされていますねw

THE 日本人ですw

 

起業を考えた際に、ホリエモンは必ずと言っていいほど出てきます。

そこで、いろいろ調べていると代表作に

 

多動力

 

という本があるということを知りました。

「今更かよ・・・」

と思った人、すみません。

今更ですww

 

f:id:norisk-nolife:20180416190632p:plain

 

そこで今回は多動力を読んで感じたこと考えたことを書いていこうと思います。

起業を考えている人のみならず、

現在の働き方に疑問・不満・不安を持っている方々は必見です!

 

 

 

目次

・自分の時間を取り戻し、奪われないこと

・失敗しまくることの重要性

・常識をぶち壊そう

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                               

自分の時間を取り戻し、奪われないこと

f:id:norisk-nolife:20180416191518j:plain

 

みなさん時間は平等です。

Aさんは1日24時間あり、

Bさんは1日30時間ある。

なんてことはありえません。

 

この世の中の全人類。

70億人の人達の1日は24時間です。

ここは永遠に不変です。

1日を30時間にするということが全世界で取決めされなければ。

まあ、ないでしょうw

 

その全人類平等の、1日24時間をどう使うかは非常に重要です。

 

ある人はゲームばかりする1日を過ごし、

ある人は起きている間は働き続ける1日を過ごし、

ある人は旅行で楽しむ1日を過ごし、

 

なんでもアリです。

 

そこでいかにその24時間を有意義に充実させられるかが肝心です。

キーワードは、

自分の時間

他人の時間

です。

 

自分の時間とは、

自分のやりたいことを自主的・主体的にできる時間です。

この時間を1日の中でどれだけ創出できるかで人生の自由度も決まります。

 

一方で、

他人の時間とは、

他人にコントロールされている時間です。

会社員だったら就業時間ですよね。

これは自分の時間ではなく他人の時間です。

もちろん、その時間の中で自分の時間として使うことは可能ですが。

給料をもらっているため、最低限は行わなければなりません。

 

ここで特に、ホリエモンに共感した部分を抜粋しましょう。

 

①電話をかけてくる人間とは仕事をするな

❝電話というのは、一方的に人の時間を奪うものだ。そういう前時代のツールを使い続けているような人とは、付き合わない方が良い❞

 

これは本当にそう思います。

私も仕事柄、営業先から電話がよくかかってきますが、正直うざいですw

というのも、電話でしか解決できない内容だったら仕方ありませんが、

どうでも良い質問の時はイラッとします。

メールでもいいだろと。

それか自分で調べるかカスタマーセンターを活用してくれと。

 

一番嫌いなのは電話が長い人。

最悪です。

こっちはその電話のために手を止めなければいけません。

電話しながら手を動かすこともありますがあまり効率的ではありません。

こういう人ほど厄介な質問が多いです。

「こういう時は?」

「もしこうなったら?」

と不確定な未来形。

 

その時聞いてくれ。

と。

 

どれだけその時間で他のことができるか。

今の時間返してくれ!!とも思います。

 

そう思っているので私も極力電話はかけません。

必要最低限です。

相手の時間を奪いたくありませんので。

 

そして、この文も全くの同意。

❝今日の着信履歴を見てみよう。そこに並ぶ人たちが「あなたの時間」を奪った犯人だ。もう犯人からの電話に出るのはやめよう、気がついたら人生丸ごと奪われる。ちなみに、発信履歴はあなたの被害者リストだ。❞

 

その通りでございますwww

電話に出るのをやめはしませんがw

最後の一文も刺さりますね。

自分自身は加害者にもなり被害者にもなる。

 

電話は有効に使いましょう。

自分の時間を奪われないようにしましょう。

相手の時間を奪わないようにしましょう。

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                               

失敗しまくることの重要性

f:id:norisk-nolife:20180416194040j:plain

 

成功している人ほど失敗している人はいません。

失敗は成功の素

本当にこの言葉通りです。

 

失敗しない人は成功もしません。

第一に、成功した人で失敗したことないという伝説を聞いたことがありません。

誰しも失敗します。

 

逆に失敗したことがない人は挑戦もしたことない人です。

私から見ればつまらなすぎる人間です。

失敗も挫折も経験していればしているほど強いです。

 

よく聞くこととして、

「成功した時より失敗した時の方が得るものは多い」

ということがあります。

 

私も全くの同感です。

 

なぜかというと、失敗した時の方が

なぜ失敗したのか。

どこをどうすればよかったのか。

改善するためにはどうすれば良いのか。

などをよく考えるんです。

 

これは、また失敗したくないからです。

同じ過ちを繰り返すほど愚かなことはありません。

失敗をしてもそこから確りと学べば次に活かせます。

次は失敗しないどころか大きな成功を収めることができるかもしれません。

 

最初から成功してしまうと、

そこの部分はなかなか考えません。

もしかしたら、ラッキーと思って終わってしまうかもしれません。

成功してしまったがための副産物です。

 

成功し続けていた人が、

ふとした瞬間に大きな失敗をしてしまった時、

リカバリー大変です。

今まで失敗してこなかったですし、

自分が失敗すると思っていなかったからです。

ここで潰れる人もいます。

 

典型的なのが、東大・京大などの超高学歴です。

こーゆー人達はほとんど、失敗経験や挫折経験がありません。

だからこそ、社会に出てダメになる人も多いんです。

プライドも無駄に高いですしねw

学力はあったとしたも使えない人間になってきます。

 

俗に言う、勉強はできるけど仕事ができない人

ですよね。

 

だからこそ、失敗は多ければ多いほど良いんです。

失敗は恥ずかしくないですし、

むしろ、失敗経験を赤裸々に話せる人の方が親近感湧きます。

 

「この人も昔はこんな感じだっんだ〜」

って。

テレビでもしくじり先生って人気ですよね。

それは、世の中の人は成功経験を聞くより失敗経験を聞く方が好きだからです。

成功経験なんてただの自慢ですし、あまり価値のあるものとは思えませんねw

 

弱みを見せられる人間ほど強いものはありません。

ある意味最強です。

普通そんなんなかなか話せないですw

私も見栄張りたくなる時ありますしww

 

ホリエモンも、

❝恥をかく勇気、失敗する勇気さえもてば、どんどん免疫ができてリスクを取ることを恐れなくなる。この勇気をもつことが何よりも重要なのだ❞

と書いています。 

 

失敗しまくりましょう。

失敗しまくるためにはチャレンジしまくりましょう。

 

これ、難しそうだな。

失敗しそうだな。

怖いな。

と思うことに対して果敢に挑みましょう。

 

きっと失敗しますが、

それ以上に得れるものは大きいはずです。

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                               

常識をぶち壊そう

f:id:norisk-nolife:20180421101336j:plain

 

要はこれですわ。

常識なんて糞食らえ。

 

てか、そもそも常識ってなんですか?

誰が決めたんですか?

なんで正解なんですか?

って話です。

 

私も小さい頃から、

常識。

とか。

世間一般的。

とか。

郷に入れば郷に従え

とか。

 

なんで?

と思ってましたね。

世間一般的な常識って意味わからなくないですか?ww

なんすか、それ。

 

面白くもクソもありませんわw

 

ホリエモンも多動力の冒頭で、

❝寿司屋の修行なんて意味がない~~~日本人は、修行や下積み、球拾いなど、苦しいことを我慢して行う美学が相変わらず好きだ❞

と書いている。

 

表現は過激かもしれない。

実際、寿司屋を卑下しているわけでもない。

ただ、「石の上にも三年」という言葉もあるように、

日本人は辛いことでもコツコツ続けていくことが、

偉いとか真面目と捉えられる。

しかし、正直時間の無駄です。

 

「継続は力なり」という言葉を引用すればそうかもしれないが、

ベクトル(方向性)が間違っている。

 

時代は刻一刻と移り変わっていく。

それと共にテクノロジーや情報も変わっていく。

昔の日本では正解?だったかもしれないが、

今はそうではない。

 

挑戦し続けたも者、

常識を疑い続けた者、

周りの反対を押し切ってきた者、

が成功していく。

 

周りの意見に惑わされず、やりたいことをやろう。

それが成長への近道だ。

 

 

 

 

まとめ

以上、

・自分の時間を取り戻し、奪われないこと

・失敗しまくることの重要性

・常識をぶち壊そう

でした!

 

多動力を読んでて、

「まさにその通り」

と思うことばかりでびっくりしました。

私が大学生の時に読んでいた場合と

社会人になって読んだ場合では、

だいぶ捉え方違うんだろうな~と思います。

社会人になってから良かったと思う反面、

もっと早くに読んでいたらという後悔も反面w 

 

しかし、本当に勉強になった1冊でしたし、刺激的でした!

オブラートに包まず、言いたいことをズバッと言えるホリエモンは気持ちいですね!

 

今後は違う本の感想も書いていきたいと思います!

 

とりあえず、

多動力は一読する価値あり!です。

 

特に、

会社員として働いているが毎日がつまらない人

起業を志しているがなかなか1歩を踏み出せない人

人生を豊かにしていきたい人

は必見です!!

引用参考文献:「多動力」堀江貴文著

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

【人生はgive&give】人のために尽力し続ける重要性

 

どーも、ゆっぴです!

 

今日はカフェで流れているようなBGM流しながらこの記事を書いてます。

家にいるのですが、なんかBGMがあるだけでだいぶ雰囲気変わりますね~。

そんなゆったりまったりしながら書いていきます!

 

社会人になり3年目の私。

営業で日々学ぶことばかりですが、

その中でも、

「これは間違いないな」

と感じていることがあるのでその内容を書いていきます。

 

成功している人に共通することとして、

 

人生give&giveで生きている

 

これ、間違いないと思います。

よく耳にするのは、give&takeですよね。

要はそういうことなんですけど。

あくまで自分に利益として返ってくるのは結果論です。

 

見返りを求めず、

人の事を真に考え、

人のために行動することって本当に大事だなと感じます。

 

では、早速中身を書いていきます!

 

 

 

目次

・自己の利益のために動く人と、相手のために動く人の違い

・人との縁や出会いを大切にすること

・自分の人生を豊かにしていくためには

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                           

自己の利益のために動く人と、相手のために動く人の違い

f:id:norisk-nolife:20180414120804j:plain

 

仕事柄、

いろんな営業マンを見ます。

全然数字も出なく、明日食べていくのに必死という人もいれば、

年に数億稼いでいる人もいる。

なかなか日常生活では会えないような人とも会っています。

 

その中で、成功している人と成功していない人の違いを見てみると、

根幹はここなんじゃないかと思います。

 

自己の利益を考えずいかに人のために動けているか

 

ここに尽きると思います。

もちろん、自己の利益だけ考えてても短期的には成功します。

しかし、長い目で見ると失敗するような気がします。

それは、軸が自分に置いてあるので。

 

自己実現は大切ですが、

それが自己の利益のみを考えたものであれば良くありません。

結局は自分のために動くので相手からの全幅の信頼は得られません。

もしかしたら、途中で見切られるかもしれません。

 

人って敏感ですからね。

その人が、

自分のために動いているのか、

人のために動いているのか、

なんてすぐわかります。

相当なペテン師だったら見破られないかもしれませんがww

 

成功している人は人のために動きます。

「人の役に立とう」

「この人の悩みを解決してあげたい」

「幸せになってほしい」

こんなマインドを持っています。

 

それが行動にも顕著に出てきます。

例えば、

「数字や収入にも繋がらないけどいろいろ良くしてくれる」

とか。

「いろんな素敵な人を紹介してくれる」

とか。

全く自己の利益に繋がらなくても喜んでやります。

 

結果として、

「こんなに良くしてもらったから」

ということで利益が返ってくるのですが。

ここで利益を得るために。

と、考えて行動してしまうと利益に繋がりにくいです。

利益になってもほんの少し。

なかなか難しいんですけどねw

 

他に成功している人に共通することとしては、

謙虚

これは共通してますね。

めちゃくちゃすごい人ってびっくりするくらい低姿勢で謙虚です。

「俺、こんなやってきたんだぜ、すごいだろドヤッ!」

って人ほど平凡ですw

 

成功している人は、

「俺が成し遂げたぜ!!!」

という感覚ではなく、

「周りの人のおかげ」

と言い切れる。

そういう人が多いですね。

決して自分に驕らないです。

 

成功している人ほど威張りそうなイメージありますが、

そういう人は三流ですw

本当にすごければ自分で言わなくても周りが言ってくれます。

自慢するってことは、自分で言うしかないんですw

 

一流は周りが言ってくれますし、

言われても、謙虚です。

なんであんなに謙虚でいられるか分からないくらい謙虚ですw

もちろん、自信がなさそうってわけではないですよ。

オーラは確りあります。

 

成功している人は、

パッと見ただけでわかりますし、

少し話しただけでもわかりますねw

これは私が特別な能力をもっているのではなく、

誰にでも分かります。

それくらい違いますw

 

人のために動き、謙虚であること。

 

なかなか真似しようと思っても難しいです。

自分の利益のことを考えてしまいがちですし、

本当に人のためにと思っていないと、

その自分自身の行動が辛くなります。

 

まずは、その人の事を確りと考えてあげる。

ここがスタートラインですね!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                           

人との縁や出会いを大切にすること

f:id:norisk-nolife:20180414122911j:plain

 

この人とは一生会うこともないんだろうな~

って思った人ほど、思いもよらないとこでばったり再会することはあります。

さらには、その人から繋がることもあります。

世間は狭いですw

 

みなさんも経験はあると思いますが、

初めて会った人と会話していると、

出身が同じということがわかって、

「高校は〇〇高校だったんだ~」

という話から、

「じゃあA君って知っている?」

と聞くと、

「え、知ってる!!」

みたいなことって結構ありますよねw

 

どこかで繋がることって多いです。

だからこそ、その人との縁や出会いって大切です。

 

自分が悩んでたり、困っていたりした時に、

「あの人に聞けばわかるかも!」

という人がいるだけでも強いです。

 

私の知っている人で人脈がすごい人がいます。

スポーツ選手、起業家、経営者と。

どこのジャンルにも人脈があります。

お互いがお互いを大切にしているので、

どちらかが困っていたらどちらかが絶対に助けます。

 

こんな関係性築けたら最高ですね。

 

仲良い人と離れてしまったとしても、

たまには連絡取ってみてください。

人との縁・出会いを大切にしましょう。

そうすることであなたの人生ちょっぴり変わってくるかもしれません。

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                           

自分の人生を豊かにしていくためには

f:id:norisk-nolife:20180414124130j:plain

 

どんな人でも願うこととして、

幸せになりたいですよね。

その幸せの尺度は人それぞれです。

 

お金持ちになりたい人

新事業で世界に影響を与えたい人

のんびり映画を見る日々を送りたい人

 

どんな形でも良いと思います。

人生一度きりですからね。

その人生をやり直すことはできません。

生まれてから死ぬまで何をするかです。

 

良く世間一般で成功者と言われるのは、

収入が多い人

ですよね。

 

「年収1000万円ほしい」

「年収600万円が最低ライン」

とかいう男性や女性を含め、いろいろいます。

もちろん、お金はあるに越したことはありません。

 

毎日の生活苦しくて、貯金から切り崩す生活が幸せかと言えば、

そうではないと思います。

収入はある程度は必要だとは思います。

 

会社の先輩を見ていると年収1000万円なんていくらでもいますが、

幸せそうには見えないですね。

なんなら可哀想と感じてしまう時もあるくらい。

毎日楽しいのかな、定年後どうするのかな。

そんなことばかり見えてしまいます。

これは私の尺度ですが。

 

逆に、収入が多くなくても、

活き活きと生活している人はたくさんいますし、

そういう人の方が魅力的ですよね。

何かにチャレンジしている姿勢も好感持てますし、応援したくなります。

 

お金はある程度必要ですが、

自分の人生で何を成し遂げたいのか。

どういう人生を歩んでいきたいのか確り考えて行動することが大切ですね!

 

 

 

まとめ

以上、

・自己の利益のために動く人と、相手のために動く人の違い

・人との縁や出会いを大切にすること

・自分の人生を豊かにしていくためには

でした!

 

最後の方は、少し本論とずれてしまいましたねw

つまり、何を言いたかったというと、

人のために行動する大切さ

これを伝えたかったです。

 

人間、自分1人では生きていけません。

必ず周りの誰かが自分を支えてくれています。

直接的な人もいれば間接的な人もいれば。

なので、少しだけみなさんも周りの人のために動いてみてください。

 

そうするとまた違った世界が見えてくるかもしれませんね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

【就活生よ、6月解禁に惑わされるな】就活生が準備すべきことと心得

 

どーも、ゆっぴです!

 

4月に入り、新入社員という超超フレッシュな若者たちが続々と入社してきましたね。

 

まだまだ大学生みたいですよね。

当たり前ですが、大学卒業したのはほんの1、2週間前なんですよねw

なかなか学生気分抜けませんわw

私も数カ月は学生気分抜けなかった気がww

どこで切り替えられるようになるのでそこまで心配しなくても大丈夫ですよ~

 

社会人になり初の休日。

休む人は休んで、

遊ぶ人は遊んで、

勉強する人は勉強して、

思い思いの休日を過ごしてくださいね!

 

さて、新社会人もそうですが、

就活生もかなり目にしますよね。

そこで、大手解禁6月を前にどんな準備をすればいいのか。

また、どんなスケジュール感で進んでいくのか。

特に、大手企業を狙っている人は必見です!!

 

 

 

目次

・6月解禁という罠

・早めに着手すべきこと

・内定を1社もらって安心しない

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

6月解禁という罠

f:id:norisk-nolife:20180407104438j:plain

 

毎年、就活の解禁日は経団連(けいだんれん)という組織によって決められています。

現在就活をしている学生は、

一般的に、

3月に説明会解禁

6月に選考解禁

というスケジュールで進められています。

こんな感じ。

f:id:norisk-nolife:20180407104837p:plain

https://internshipguide.jp/columns/view/shukatsu_sched_1

 

このスケジュールを見て分かる通り、

正直、企業によってバラバラです。

大手も6月から選考解禁と書いてありますが、

大嘘です。

 

そもそも、経団連が提唱している

採用選考に関する指針

これは企業にとってあくまで指針であり、

経団連も法的拘束力を持たせていません。

 

つまり、経団連としては、

このスケジュール守ってくださいね~

ってくらいのレベル感なんです。

 

もちろん、大手はなかなか内定を6月以前に出すことはしません。

*中には、6月以前に内定を出している大手もあります。

じゃあ、どうするのか?

6/1から内定出せるようにするんです。

 

私達は、6/1より選考を始めて、6/1に内定を出しました!!

 

という大義名分だったらいいわけです。

これだったらオンルールですよねw

 

ほとんどの大手は6/1解禁から1週間くらいで大量の内定を出します。

5大の総合商社、

赤青緑のメガバン、

などなど。

 

そう考えると、6月解禁以前にある程度選考進んでいる可能性は大です。

6月解禁だから6月からでいいや~

と思っている人。

遅すぎます。

もうあなたが動き始めたころには大手の内定出そろっています。

結果として行きたくない企業に行くことになります。

もともと行きたくない企業だから、

入社してもモチべが上がらず、

辞めていく。

容易に想像できるストーリーラインですw

 

動くなら6月解禁前というのは当たり前のこと、

今から行きたい企業にアプローチをかけていくことが必要です。

実際は、遅くても5月から大手の選考はスタートしてると考えてください。

もう既に始まっている企業も多いと思います。

インターンシップがある企業はその時から優秀な学生に目星付けてますからね!

 

まだ何も対策立てていない人、今からでも遅くありません。

確り対策を立てれば問題ないです。

次にその点を述べていきます。

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

早めに着手すべきこと

f:id:norisk-nolife:20180407111056j:plain

 

では、何をすればいいのか。

当たり前ですが、敵を知ることです。

企業分析です。

 

敵を知らずして挑むほど愚かなことはありません。

しかし、これが十分できていない人が多いのも現状です。

人によって調べる内容・質は違うと思います。

正解、不正解もありません。

あとは幅と深みをいかにつけられるかが大切です。

 

例えば、A社のことを調べることにします。

企業理念。

中期計画。

注力している事業内容。

選考内容。

求める人物像。

 

このあたりは調べます。

しかし、A社の事だけでは不十分です。

 

A社のいる業界にはどんな競合がいるのか。

B社、C社がいたとして、

それぞれの特長はなんなのか。

どこで競争しているのか。

そこから導き出されるA社の強み、弱みはどこなのか。

更には、関係がありそうな他の業界はあるのか。

あるならばそこはどんな業界なのか。

 

と、どんどん深堀してください。

ここを調べられれば調べられるほど、

面接対策にも役立ちます。

面接で、

「なぜ当社を受けようと思ったのですか」

「当社ではどんな働き方をしたいですか」

「どのようなキャリアを歩んでいきたいですか」

という質問は当たり前のようにされます。

 

ここで当たり障りない回答しかできないのか。

確りと根拠や自分の考えをもって答えられるのかでは雲泥の差です。

 

そして、面接で大事なことは、最後の質問。

「何か質問などありますか?」

ここで、

「何もありません」

と答えるあなた、愚かすぎますwww

アホですかwww

 

質問の本質を考えましょう。

なぜこの質問をするか。

それは、

・どのくらい志望度があるか見極める

・どのくらい企業分析をしてきたのか見極める

・学生にチャンスを与える

少なくともこのあたりの意図はあると思います。

 

そんな大事な場面で質問しないのはアホすぎます。

また、給与面や福利厚生面を聞く人もアホですw

そんなんセミナーやOBOG訪問などで聞いて下さい。

聞く場面違いますよw

 

そこで質問する内容は、

いかに、その企業の事を調べてきたか。

興味を持っているのか。

ここが伝わるような質問ですね。

一例ですが、

「御社の中期計画のなかで、〇〇事業に注力し、AIを活用したソリューション提案とありますが、この意図はなんですか?」

 

ここでのポイントは、

①中期計画を読んでいるというアピール

②経営に関する疑問

③興味を持っているという姿勢

こんな点を盛り込んでみましたw

もちろん、これが正解ではないですが、

相手が質問してきた時に、

「お、こいつはなんか違うな」

と思わせることが大切です。

是非、最後の質問は考えておきましょう!

 

企業分析のやり方としたら、

①ネット上の情報収集(ex.IR資料)を読む。

*IR:企業が株主や投資家等に対して現状と今後の方向性を明示するもの

②セミナーに参加する

③OBOG訪問を行う

④知り合いと情報交換する

⑤大学の就活支援課を活用する

 

このあたりが主力かなと。

これ以外にもいくらでも調べる方法はあるので、今から確り準備していきましょう!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

内定を1社もらって安心しない

f:id:norisk-nolife:20180407114831j:plain

 

「内定1社ゲット!!とりあえず、1社もらえたから安心や!」

私が就活していた時、こーゆー人多かったです。

もちろん、内定が0だと不安がずっとついてきます。

しかし、どうでもいいとこでも内定もらってしまうと安心してしまうんです。

それが第1志望なら最高だと思います。

しかし、そうではないケースが多いですね。

 

内定を1社もらったことで、

「他ダメでもここがある」

という心理で本腰入れれなくなる人いますよ。

案の定、それ以降の選考は上手くいかないんです。

結局、内定をもらえた企業に行くんです。

大抵そういう人は長続きしません。

 

「本当は行きたい企業じゃなかった」

そんな気持ちが心のどこかにはありますからね。

 

そもそも論ですが、

 

内定はゴールではありません。

 

これを肝に銘じておいてください。

ここがぶれるとうまくいきません。

 

内定を多くもらえた人、

大手の内定をもらえた人、

早めに内定をもらえた人、

この人達が勝者ではありません。

そもそも、勝ち負けなどありませんが。

 

私自身の考えですが、

会社はあくまで自分が実現したいことを実現するためのツール

だと思っています。

 

自分が実現したいことができそうなら、

大手企業だろうと、

中小企業だろうと、

ベンチャー企業だろうと、

どこでも構いません。

 

日本は変な風潮があって、

大手に行けば人生薔薇色。

世間体も最高。

高収入で安定。

とか馬鹿げたこといってますが、違いますからね。

 

大手企業で苦しんでいる人なんてごまんといますよ。

なんなら、不幸にすら見える人もいます。

 

つまり、そんな会社の規模・知名度で決めないでください。

そして、何度も言います。

 

内定はゴールではありません。

 

是非、自分が実現したいことが実現可能なところを選んでください。

そして、内定を1社もらえたことで浮かれすぎないでください。

地に足をつけ、確り現状を見定めましょう!!

 

 

 

まとめ

以上、

・6月解禁という罠

・早めに着手すべきこと

・内定を1社もらって安心しない

でした!

 

この時期は周りで内定が出始め、

内定をもらていない人は不安になる時期です。

しかし、心配しないで下さい。

あなたの努力は実になります。

そのため、準備は確りしていきましょう。

 

この記事で述べられていないことも数多くあります。

自分が正しいと思ったことは積極的に取り組んでくださいね!

就活OB生としてみなさんを応援してます!

就活に関する質問・意見も是非コメントなどいただけると嬉しいです!

 

以前、就活に関してまとめた記事も貼っておきますね!

内定をもらうこと自体は簡単です。

余裕で数社もらえます。

ゴールはそこではないですけどねw

そのためのポイントまとめてあります!

 

就活生には、休息も必要です。

この土日は、平日できないことをたくさんしましょう!

確りリフレッシュして、来週からまたお互い顔晴(がんば)りましょう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

【本物は続く、続けると本物になる】目標設定と習慣化する重要性

 

どーも、ゆっぴです!

 

今日は桜を見に行ってきました。

綺麗でしたね~

 

年々開花が早くなっていますが、今年はまた一段と早かったですね!

私が一番好きなシーンは、

風で桜が散っている桜並木の中を歩くとこですね。

風で散っている桜の不規則な動きと

薄ピンクの色が目に優しいですね。

 

心が和みました。

やっぱり日本人っていいなと改めて感じた1日でした。

じじいくさいかw

 

さて、今回は、

継続は力なり

の言葉もあるように、

続けること、習慣化することの重要性を書いていきたいと思います!

 

 

 

目次

・三日坊主、続けられない人の共通点

・高校の校長先生の格言

・すごいと思ったはてなブロガー

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

三日坊主、続けられない人の共通点

f:id:norisk-nolife:20180401110118j:plain

 

三日坊主で終わってしまう。

続けたいと思っても、なかなか続けられない。

 

こんな人多いのではないでしょうか。

 

わかります。

その気持ち。

私も三日坊主で終わるようなことたまにあります。

もちろん、原因はわかってますがw

 

では、なぜ続けられないのか。

 

それは大きく分けて2つ原因としてあると思います。

①そもそも興味がそこまでない

②目標設定が間違っている

 

①そもそも興味がそこまでない

これは、シンプルです。

そもそもやろうとしていることにそこまで興味ないんです。

熱しやすく冷めやすいという人もいるかもしれません。

私はどっちかというと熱しやすく冷めやすいタイプかもしれませんw

 

続けていくうちにモチベーションが下がってくるんです。

最初は、目標決めたからやらなくちゃなーと思っていたとしても、

段々とどうでもよくなってしまうんです。

 

興味がないので続かない。

それはそうです。

興味がないことを続けるには相当な自制心の強さを持っていないと難しいです。

そもそも興味がないことを目標設定するのが間違っているんです。

目標設定は興味があることに対して設定しましょう!

 

②目標設定が間違っている

これは続けられない人でかなり多くの人が当てはまると思います。

目標設定って本当に大切です。

ここを間違ってしまうと続けられないですし、

続けることに対してネガティブなイメージを持ってしまいます。

 

例えるなら、筋トレです。

ベンチプレス。

こんなやつ。

f:id:norisk-nolife:20180401111736j:plain

このモデルの人、お腹の縦線がすごいですwww

 

私がMAXで40kg上げられるとしましょう。

*筋トレ始めた当初は30kgも上がらなかったのは秘密ですww

 

40kgは上がるので次は倍の80kg上げたいと目標設定したとします。

しかし、そんなにすぐ80kgなんて上がるわけありません。

40kg上がるようになったのも時間がかかりましたからね。

 

徐々に負荷を増やしていき、

最初は40kgでしたが45kg、50kgと段々と上げられるようになっても、

80kgは先の先です。

なんなら、

40kg⇒45kg

75kg⇒80kg

は同じ5kgアップですが厳密にいえばおなじ5kgではないですw

体に掛る負荷が違いすぎます。

つまり、80kgまでは遠い道のりということです。

 

40kg⇒50kgまではすぐに上がるようになったのに、

そこからなかなか伸びないのでそこでやめしまう。

結局80kgは上げられず。

 

ということが起きやすいです。

 

これを避けるためにはどうすればいいかというと、

目標を更に手前に置くことです。

つまり、80kgではなく、50kgにするんです。

 

最終、80kg上げたいという目標は良いと思います。

しかし、その手前にも確りと目標設定します。

 

80kgだけを目標にしてしまうと、

80kg上げられた⇒達成!!!

80kg上げられなかった⇒未達成。。。

 

となってしまいますよね。

人は達成できないとモチベーション下がります。

そこでモチベーション下げずにやれる人もいますが。

人はそこまで強くありません。

 

一番の敵は誰かというと、

自分自身

なんです。

 

これにどう打ち勝つかが大切です。

頑張って達成するぞ!という天使

もういいんじゃない?無理だよ。という悪魔

がみなさんの中には常にいます。

その悪魔にどう打ち勝つか。

どう天使を支えられるかです。

 

80kgだけを目標にすると、その途中で悪魔がささやくんです。

ゆっぴ、お前高いとこ目指しすぎじゃない?

そんなん無理だよ。

自分でも感じてるだろう?

限界なんだよ。

諦めて家でのんびりしようぜ。

 

と、ブレーキかけてくるんです。

そうなってくると続けることに意味を見いだせなくなり、

諦めるようになってしまいます。

 

逆に、50kgを目標にして、達成すると天使が喜ぶんです。

ゆっぴよくやった!

50kg達成できたから次は60kgだね!

大丈夫上げられるようになるよ!

一緒に頑張ろう!

 

と。

そうなってくると次も達成しようとモチベーションが上がり、

続けられます。

 

小さな目標を達成することで、

少しずつ自信がつき、

気が付けば大きな目標を達成することができるようになるんです。

 

まずは、80kgではなく50kgを目指すという目標設定をしましょう。

1歩ずつ確実に達成していきましょう!

それが目標設定のコツです!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

高校の校長先生の格言

f:id:norisk-nolife:20180401114143j:plain

 

このブログのタイトルにも書いてあるように、

 

本物は続く、続けると本物になる

 

この言葉は高校の校長先生の格言です。

直接校長の口から聞いたことはありませんがw

 

高校2年生の時、いつものように、

朝の自主練をするために早めに高校に行くわけです。

そうするといつもと違う光景が目に入ってきます。

下駄箱に入る前に大きく、

 

本物は続く、続けると本物になる

 

と掲示されてたんです。

最初はふーん、なんか書いてあるな。

くらいの感覚だったんですが、

それ以降、毎日目にするたびに、

なんやろどんな意味なんやろ。

と考えるようになりました。

 

まんまと校長の策略にはまってますねw

 

これ、みなさんが良く聞く言葉とリンクさせると、

 

継続は力なり

 

これのかっこいいバージョンですww

最初からすごい人ってなかなかいません。

天才肌の人はいますが。

よく聞くのは、

天才は1%、努力が99%

実は、ほとんどの人が努力しているんです。

 

よく学校で、あいつ何も勉強していないのになんであんな点数取れるの。

勝てるわけないじゃん。

と思うような人もいますが、

実は見えないとこでコツコツ地道にやっている可能性はあります。

1日1時間勉強すれば、

何も勉強していない人と比べ、

1年で365時間も差がつけれれます。

日数にすると、15日間です。

 

何も勉強していない人がその勉強量に追いつくためには、

15日間寝ずに勉強しなきゃ追いつけないんです。

シンプルです。

 

その努力ができるかできないかの違いです。

その努力ができる人は、10年間継続すれば3650時間。

150日間の差をつけられるわけですよね。

それは勝てるわけないです。

蓄積量がハンパないんで。

 

だから、

 

本物は続く、続けると本物になる

 

続けること、

習慣化すること。

これが大事。

何も難しいことはしなくていいんです。

 

当たり前のことや、簡単なことを少しずつ

地道にやっていくことが一番の近道です。

それができる人が本物になります。

 

今となっては、校長の言葉って深イイ~

と思いますねw

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

すごいと思ったはてなブロガー

f:id:norisk-nolife:20180401115702j:plain

 

話は少し変わりますが、

私の中でこのはてなブロガーすごいな。

と思う方がいます。

それは、この方!!

 

『書くザトウクジラ』

天使の角砂糖(id:marimoconnect)

 

なんかインパクトめっちゃありますよねw

名前の由来も面白いです。

しかも、私と同じ20代!!!

負けられないですねwww

 

この方、なにがすごいかというと、

コンスタントに毎日投稿しているんです。

 

あー、そんなことか。

と思われた方もいるかもしれませんが、

あなたはできますか?

 

しかも、どの記事も面白すぎます。

毎日投稿していてこのクオリティーは正直すごすぎます。

読者を飽きさせないですね。

更新が多すぎて読むのに追いついていないくらいw

 

・毎日更新している

・内容が面白い

この条件だけで絞ると非常に少ないのではないでしょうか。

どちらかはできると思います。

毎日更新しているけど、つまらなく見字数少ない。

内容は面白いけど2週間に1回くらいしか更新していない。

など。

だからこそ書くザトウクジラさんはすごいなと。

 

その中で私が視点・内容ともに面白いと思った記事3つ紹介します!

 

 

①ゴディバをあげるのは一用に一度でいいと思う。

 

ゴディバというブランドが与える影響を男性・女性目線の両方から、

また、中学時代から熟年夫婦での捉え方の違いを、

確かに!その通り!

と思うようにまとめてあります。

 

結論、

ゴディバをあげるのは一用に一度でいいと思う。

 と、私も思いましたww

 

②サラリーマン川柳みたいなの45個考えた

すっごいどうでもいいですが、笑ってしまいますww

よく45個も考えられたなと思います。

特に私が好きなのは、初心者ブロガーあるある的な奴で

「スターはね 3個がやっぱ 丁度いい」

ですね。

私もスターつける時は大抵3個ですwww

なんか丁度いいんですよね。

これが2個だと少ないですし、

4個だと押しすぎたなと思います。

多い分には良いんですけどねw

 

 

③【暇な人専用】三月ってがんばれば全部祝日になるよね【記事】

冒頭、【暇な人専用】というのが俺は暇じゃねー!

と思いながら読んでしまった自分に悔しさを覚えますw

本当にこれもどうでもいですが、

よく31日分考えられたなとただただ関心です。

多分、相当暇だったんでしょうw

でなければまずこんな発想になりません。

途中途中実況中継も良い味出してます。

悔しいですが良記事ですww

 

 

他にも素晴らしいはてなブロガーさんはいますが、

最近更新記事を見ていると、

いつも書くザトウクジラさんが出てきて、

記事も面白いので今回ご紹介させていただきました!

今後も拝読させていただきます!

応援してます!

 

 

 

 

まとめ

以上、

・三日坊主、続けられない人の共通点

・高校の校長先生の格言

・すごいと思ったはてなブロガー

でした!

 

いやー続けるって大変ですよね。

しかし、それが習慣化すれば何も大変には感じません。

 

私個人的なはてなブログでの目標は、

・週1は更新すること

・1記事あたり3000文字以上は書くこと

・タイトルでインパクトをつけること

 

これを目標設定にしています。

ここに関してはクリアしているので、

もう少ししたらレベルアップめざします。

毎日書くことを最初から目標設定したら嫌になると思い、

甘めにしてますw

その分1記事あたりのクオリティーは上げようと意識しています。

 

みなさんも、難しい目標設定はせず、

まずはクリアできそうだなというところに目標を置いてみて頑張ってください。

それが毎日コツコツできることなら尚良いです!

習慣化しやすいですからね!

そして、

一番の敵である自分自身に打ち勝ってくださいね!!

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!!

 

 

【人は見た目が10割!100%だ】肌をケアしろ、男性諸君

 

どーも、ゆっぴです!

 

最近、楽天の勢いがすごいですね~。

先日もペット保険事業に参入したというニュースが日経で出ていました。

生命保険は世帯加入率90%を超えている市場ですが、

ペット保険は加入率5%ほどと成長市場です。

 

市場規模もまだまだ400億円ほど。

今後10倍ほどにはなっていくのでは、とも言われております。

それ以外にも、多くの要素があり、

長期的に見て、この事業への注力は成功すると考えています。

楽天の会員数9500万人というマーケットもありますからね!

 

私は、勝手に「楽天、先見の明があるな~」と思ってますw

楽天のマーケティングは毎度目を見張ります。

 

さて、今回は、肌ケアの話をします。

 

人は見た目じゃない!!

中身だ!!

 

という人がいますが、

私は、

見た目が10割

と思っていますw

 

しかし、それはイケメンや可愛い。

というものだけではなく、

清潔感や表情の明るさ等が与える第一印象だと思います。

清潔感に絞って話を進めます。 

 

そして、特に男性の肌ケアに焦点を当てて話していきます。

これを機に、少しでも肌の手入れをし、

清潔感を生み出していきましょう!

 

 

 

目次

・なぜ見た目は大事なのか

・肌ケアを行うようになったきっかけ

・どんな肌ケアが必要か

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                     

なぜ見た目は大事なのか

f:id:norisk-nolife:20180324135833j:plain

 

人はまず、他人を判断する時、何を見ますか?

性格ですか?

雰囲気ですか?

話の内容ですか?

 

いえ、見た目です。

それは、最初に目に飛び込んでくる情報が見た目だからです。

もちろん、透明人間は除きます。

あと、コールセンターの人もw

 

まずは、その人を見ますよね。

目に入ってくる最初の情報はまさしく、

その人の顔や服装などの見た目なんです。

 

つまり、そこでまずは線引きされるわけです。

この人、素敵!

とか。反対に、

ちょっと無理だな、、、

とか。

 

直感的に。

最初は無理だなと思っていた人でも、

何回も話をしていく中で、仲良くなっていくこともあります。

 

しかし、最初は見た目で判断します。

 

有名な法則で

メラビアンの法則

というものがあります。

f:id:norisk-nolife:20180324141412g:plain

https://www.motivation-up.com/motivation/merabian.html

 

要は、人がコミュニケーション取る時は、

見た目が半分以上(55%)占めている訳です。

 

その人を見て、少し話をきくだけで、

その人の93%を判断するんです。 

話の内容なんてたったの7%です。

 

面接でも、

面接官は3秒、30秒、3分で判断するという話を聞いたことがあります。

3秒:入室してきた瞬間にパッと第一印象が決まる

30秒:発した言葉のトーンで更に印象が固まる

3分:合否判断決定

どんなに良い内容話しても、第一印象を短い時間の中で覆すには、

相当なインパクトが必要です。

 

もちろん、これは極端な例ですが、

人は見た目から入るのは間違いないことです。

 

しかし、今から、

イケメンになれ。

福士颯太になれ。

と言われても難しいですよね。

 

では、どこを変えればいいか。

それは、第一印象でも大切な清潔感だと思います。

清潔感って非常に大事だと思います。

清潔感ない人って、なぜか生理的に無理。

と思ってしまうことがあります。

 

清潔感は努力次第で誰でも手に入れられます。

その中で、

肌ケア

これは大事ですね。

清潔感を手に入れるためには、肌ケアって大切すぎます。

 

男性のみなさん、気にしてます?

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                     

肌ケアを行うようになったきっかけ

f:id:norisk-nolife:20180324143318j:plain

 

もともと何もしていなかったわけではなく、

高校の時から、

洗顔後、化粧水と乳液は使っていました。

化粧水や乳液使ったことない。

という人はここから始めてください。

これだけでも、肌の艶が変わりますし、

肌が衰えにくくなります。

 

社会人になり、

ある飲み会で、

ひょんなことから、肌ケアの話になりました。

男って化粧水くらいしか使わないよね~

って。

その時に、

「顔パックとかしてみたらもっとキレイになるよ!」

と言われ、

 

顔パック!!??

なんじゃそれ。

男がするもんなんか?

と思ったんですが、

話を聞いていくうちに、まずは薬局とかで売っている顔パックやってみるか。

と思うようになりました。

 

後日、

その飲み会で一緒にいた友達と顔パックをしてみることにしました。

最初だからこだわろう。

という変なノリで。

 

まずは炭酸風呂に入るとこからw

家の風呂に薬局でかってきた炭酸風呂の素を入れ、

ゆっくり浸かります。

*もちろん、一緒に入浴はしていませんww

体を温め、血流の流れを良くすることで、

毛穴が開き、顔パックした際に、化粧水などがよく浸透するらしいです。

それも、ググって試しにやってみただけですw

 

そして、風呂から上がったら、

一度化粧水をつけ、

いざ、顔パックを。

 

顔パックは薬局で買ってきてから、冷蔵庫で冷やしていたのでキンキンに冷えてます。

その顔パックを冷蔵庫から取り出し、

いよいよ念願の顔パックタイムです。

良く冷えていて気持ちよさそうです。

ちなみに、当時は6月と暖かく、

風呂上りということもあり、体はホカホカですw

 

顔パックの封を切り、

いよいよ、顔に貼ります。

袋の中に入っている顔パックは4つ折りになっています。

目と口の部分に穴が開いているので、

顔に当てる位置はわかります。

 

さあ、鏡を見ながらいよいよ顔パック入場です!!

頭の中ではマーチングバンドが響きながら、

ゆっくりと近づいてきます。

そして、、、

 

 

ぴたっっっ、ヒヤ~~~~~~~ッッッ。

 

 

至福。

この一言に尽きます。

貼った瞬間のあの何とも言えない気持ちよさ。

全てがどうでもよくなる瞬間ですw

この顔パックのために今まで生きていたのかと錯覚するような。

いや、これは錯覚ではない。

 

まさしく、至福です。

 

ただ、貼ったはいいが、キレイに貼ることが難しいww

お互いの顔パックの位置を悪戦苦闘しながらなんとか

キレイに貼りました。

あとは10分間仰向けに寝て待つだけです。

 

外からは自転車が道路を走った音、

子どもの声、

マンション工事している音、

 

いろんな物音が聞こえます。

その瞬間は無になりますね。

座禅です。

いや、仰向けで寝ているので、

寝禅ですwww

 

そうこうするうちに10分はあっという間に経ちました。

名残惜しいですが、顔パックを取ります。

そして、すぐに鏡を見て、こう思いました。

 

 

肌が、、、喜んでいる!!!

 

 

これはオーバーではなく、

肌が喜んでいるんです。

本当です。

嘘はつきませんw

肌が、

「これ、待ってましたー!!ウェルカムーーー!!」

的な感じで。

 

そして、顔にも艶が出た気が!!

明らかに10分前とは変わっています。

 

そして、顔に残っている顔パックの液体を

両手で優しく顔全体なく浸透させます。

決して雑にやらず、ゆっくりと自分の肌をいたわりつつ。

自分の肌とは一生付き合いますからね!

 

そして、その後乳液をぬり、確り保湿して終了です。

 

いかがでしょうか。

*ここで劇的ビフォーアフターのあの曲が流れる

顔パックをする前後では見違えるほど変わってます。

そして、なぜか自分の顔にも自信が持てます。

 

俺の肌めっっっっさキレイやん!!!

と。

*決してイケメンではありません。あくまで肌の感想です。

 

ただ、これは間違いなくあると思います。

自分の肌がキレイになると自信が持てます。

その自信が、その人の発する雰囲気にも変わり、

全てがプラスに働くと思います。

 

私は、この時以降、顔パックにはまり、

かれこれ、2年近く、

週に最低1回以上の顔パックは継続してます。

継続は力なり。

 

いろんな人に、

肌キレイだね!!

と言われます。

女性から言われると嬉しいですよね!

それが自信にも繋がり、

モチべにもなります!

 

今では、顔パック以外にも、

洗顔料

洗顔ネット

化粧水

乳液

と、化粧品全般こだわっていますww

 

ここまでこだわる必要はないかもしれませんが、

こだわればこだわるだけ、結果はついてきますよ!!

 

いろんな顔パック試してきましたが、

私のオススメの顔パックは、

SKIN FOOD

です。

f:id:norisk-nolife:20180324155131p:plain

 

韓国のものですが、日本でも店舗展開しています。

入っている成分が非常によく、

1枚使っただけでも、肌の調子が良くなります!

 

食べて体にいいものを肌にも。

というコンセプトです。

 

オレンジ色のものは、馬油

ピンク色のものは、カタツムリ

ですw

 

 

1枚320円(税別)しますが、セール中になると半額にもなります!

顔パック以外にも、多くのバリエーション商品があります!

 

東京では、ルミネエスト新宿やルミネ池袋。

大阪では、ルクア大阪やなんばマルイ。

などにあります!

 

 

質が本当に良いので、

顔パック以外も挑戦してみようかなと考えています!

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                     

どんな肌ケアが必要か

f:id:norisk-nolife:20180324150820j:plain

 

顔パックの話や化粧品にこだわっている話などしてきましたが、

まずは、

 

気にすること

 

これが大切ではないかなと。

周りから見た時、

自分を鏡で見た時、

清潔感感じますか?

 

自分に清潔感感じる人。

今のままでも良いと思います。

しかし、肌ケアするとさらに清潔感出ますよ!

 

自分に清潔感感じない人。

今からでも遅くありません。

気にするようにしましょう。

もし、洗顔をあまりしない、化粧水を使わない。

のであれば、そこから始めましょう。

化粧水使うか使わないかだけでもだいぶ変わりますよ!

 

私自身、肌ケアに使うお金はもったいないと思いません。

だって自己投資なんですから。

あなたの人生での主役はあなたです。

つまり、自分という人間をセールスしていくんです。

 

そこで清潔感あるかないかでは、

全く違う人生になります。

自己投資した分、自分にも返ってきます。

 

私はそんな感覚です。

 

そして何より、

肌がキレイになっていくのが嬉しいwww

女子か!

とタカアンドトシのトシのように突っ込みたくなりますが、

これ、本当にそう思います。

肌がキレイになっていくと自信も出ますしね!

それが、表情の明るさやその人が発する雰囲気にも繋がってきます。(2回目w)

 

楽しみながらやるのが一番です!

無理してやるのは禁物なので。

肌ケアに関しては、二極化すると思うので、

苦でない人は是非チャレンジしてみてください!

 

 

 

 

まとめ

以上、

・なぜ見た目は大事なのか

・肌ケアを行うようになったきっかけ

・どんな肌ケアが必要か

でした!

 

正直、私の周りでここまでしている人はなかなかいませんw

めんどくさいですしね。

お金も多少なりともかかってきますし、

顔パックや化粧水こだわり始めたら良いモノ使いたいと思いますしw

良い成分が入っているものは高いですしねw

 

*化粧品は自分の肌と合う合わないありますので、

その点お気をつけ下さい。

異変や違和感を感じたら使用はおやめください。

 

 

彼女が欲しい男性、

清潔感を手に入れたい男性、

見た目に自信を持ちたい男性、

 

肌ケア始めてみませんか?

 

【あなたは超攻撃的なメッシなのか、バランサーのイニエスタなのか】組織をスポーツで例える

 

どーも、ゆっぴです!

 

3月も中旬ですね。

私のいる会社でも人事異動で支社を出ていく人、入ってくるが決まりました。

 

先日、支社を出ていくある先輩に担当引継ぎの挨拶で営業先に行ってきました。

その道中で非常に面白い話を聞けたので今日はその話をしようと思います。

 

それは、 

組織をスポーツで例える

ことです。

f:id:norisk-nolife:20180317111354j:plain

 

この先輩の組織への考え方は非常に面白く勉強になりました。

今回は、組織をサッカーに例えて話を進めますね!

勿論、野球、バスケ何でもいいと思います。 

私がサッカーをやっていたので一番しっくりくるスポーツで考えるという、

完璧に自分勝手な発想ですw

 

 

 

目次

・組織メンバーの特性を捉える

・自分の立ち位置を把握する

・どう人を使うか、適材適所の発想

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                       

組織メンバーの特性を捉える

f:id:norisk-nolife:20180317111930j:plain

 

組織にはいろんな属性の人がいると思ます。

 

男性、女性

上司、同僚、後輩。

 

そして、十人十色ではありませんが、非常にいろんな人がいます。

 

情熱的でやる気に満ち溢れている人

表には出たがらないが裏で支えている人

さぼり癖のある人

 

例えるとキリがありませんねw

 

自分と気が合う人、合わない人

好きな人、苦手な人

 

もいることでしょう。

私も、苦手な人(上司)がいますw

 

そこは一旦置いといて、

まずは、その1人1人の特長を大まかに掴むことが大切です。

 

3人を例に挙げてみます。

 

A氏は、

事務系の仕事は非常に疎か。

しかし、営業だとあり得ないくらい数字を出してくる周りも認めるスーパー営業マン。

オーソドックス(基本に忠実)な営業ではなく、

テクニカル(法律や商品の特性)な営業を仕掛ける、

超変人。

仕事に関わらず私生活も超変人w

 

営業先の人からも、好かれるか嫌われるか両極端。

はまる人にはとことんはまり、はまらない人にはとことんはまらない。

非常にロジックで、頭が悪い人嫌い。

 

反面、後輩想い。

会社を育てたいという気持ちも人一倍強いため、

積極的に若手指導もしてくれる。

会社や組合に対してもおかしいことはおかしいとはっきりと発言する。

わからないことを確りと自分なりに調べ仮説を立てて質問すると喜ぶ。 

そこで、お菓子を持っていくと更に喜ぶw

大食いであるため、いつもお腹を空かしているww

 

全国的にも名前が知れている人であるため、社内での顔見知り、

人脈が広い。

情報を発信する分、情報も集まってくる。

社内でほとんど知らないような情報も集めてくる。

 

B氏は、

誰にも優しい八方美人。

表情も優しく、物腰も柔らかく、敵を作らない。

この人もスーパー営業マン。

営業先でも嫌われることはなく、万人ウケする。

 

困っている人を助けたいという願望が強い。

営業先でも、困っている人がいたらすぐに手を差し伸べる。

会社の利益を考えるのではなく、その人にとってプラスになることをアドバイスする。

結果、数字となって返ってくる。

あくまで結果論。

利益思考ではない。

 

テクニカルな営業もできる。

しかし、A氏とは違ったテクニカルな営業。

A氏は、法律や規定などを用いていかに自社商品で成約できるかに長けている。

B氏は、業界全体の情報、その人に合ったプラン提案が長けている。

というような違い。

 

ここまでは完璧なように見えるが、

実は頭のねじが10本くらい取れている。

*悪口ではありません。

発想がぶっ飛んでいる。

また、人生経験もぶっ飛んでいる。

B氏の自分史を聞いて笑わない人はいない。

なぜか親近感を持ってしまう。

*決して同じ人生を歩みたいとは思いませんww

 

A氏同様、後輩想い。

困っていることがあったらすぐに手を差し伸べてくれる。

それがどんなに小さなことでも親身に付き合ってくれる。

若手に対して人一倍優しく。

若手からは絶大な信頼を得ている。

 

若手のみならず、上司からも絶大な信頼を得ている。

B氏に任せれば大丈夫だろうという雰囲気がある。

本当に敵を作らない万能タイプ。

 

C氏は、

THE バランサー。

組織のバランスを取るのが絶妙。

この人もスーパー営業マン。

 

やろうと思えば、かなりの数字を作ることもできるが、

組織のバランスを取るポジショニング(立ち位置)をしている。

 

A氏、B氏が暴れている(*)時は、

*決して暴力や怒鳴り散らしているという訳ではありません。

*数字を宇宙人レベルで作っているという意味です。

事務やバックアップに周り、

A氏、B氏が落ち着いている時は、

自ら数字を作りに行く。

 

どちらもできるタイプ。

 

社内での顔も非常に広い。

人との間合いの取り方が絶妙。

あと1歩踏み込んではいけないというラインを見極めるのが天才的。

これは真似できない、天性の能力。

社内のトップの人にも顔が効く。

どこに行っても可愛がられ、好かれるタイプ。

 

A氏、B氏もC氏がいるから安心して勝負に出れる。

縁の下の力持ち的存在。

 

後輩想いであり、どこにも顔見知りがいるため、

全国の情報を持っており、また発信もしてくれる。

ある意味、見せ方もうまい。

 

カラオケでのタンバリン技術はトップクラス。

どうやったらあんなタンバリンの使い方ができるか不思議で仕方ない。

私の心の中では、

タンバリンの申し子

と呼んでいる。

 

というように、まずは身近な人の特長を大まかに捉えることが大切です。

ここまで細かくなくてもいいですがw

趣味・特技・尊敬する人

など、公私共(仕事もプライベートも)にいろんな情報を集めるとGoodですね!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                       

自分の立ち位置を把握する

f:id:norisk-nolife:20180317115827j:plain

 

さあ、次に、

実際にスポーツで組織を例えてみましょう。

今回はサッカーでww

例えるのは、

 

FCバルセロナ

f:id:norisk-nolife:20180317122248p:plain

 

知らない人のために簡単に補足します。

このチームはどんなチームかというと、

世界最強のサッカークラブです。

 

スペインリーグ制覇回数:24回

国王杯制覇回数:29回

チャンピオンズリーグ制覇回数:5回

クラブワールドカップ制覇回数:3回 

 

と異次元。

今シーズンも負けなしです。(2018/3/17現在)

f:id:norisk-nolife:20180317122005p:plain

 

分かりやすく、

日本代表の香川が所属しているドルトムントと比べると、

 

ドイツリーグ制覇数:8回

国王杯制覇回数:該当なし

チャンピオンズリーグ制覇回数:0回

クラブワールドカップ制覇回数:0回

 

ここで間違えてほしくないのは、

ドルトムントもスーパーチームです。

日本のチームが試合しても相手にならないくらい。

高校生vs小学生

みたいな感じです。

 

そのドルトムントでさえ、

軽く凌駕してしまうクラブ、

それが、

 

FCバルセロナ

 

なんです。

 

今回は、バルセロナの2014-2015年シーズンのメンバーで見てみましょう。

メッシ、スアレス、ネイマールとMSNと呼ばれた最強の3トップ(攻撃)時代です。

ボランチ(攻撃も守備もやるバランサー)には、イニエスタ、シャビ。

ディフェンダー(守備)には、ピケ、アルバ。

もう豪華すぎるメンバーです。

世界のスーパープレイヤーが集まりまくったハンパない集団です。

 

さて、先ほどの

A氏、B氏、C氏

の特長をおさらいしましょう。

A氏:自由気ままな超攻撃系営業マン

B氏:めちゃくちゃテクニック系営業マン

C氏:バランス感覚があり決めるとこは決める系営業マン

 

これをFCバルセロナの選手と合わせてみましょう。

 

A氏は、メッシです。

うらやましい!

私は世界で一番好きなサッカー選手がメッシなのでw

 

メッシは、誰もが認める世界最高峰の選手です。

FCバルセロナの10番かつ、アルゼンチン代表の10番!

*サッカーでは、背番号10番がエース番号です。野球の1番、バスケの4番的番号。

 

メッシにボールを持たせたら誰もボールを取れません。

そして、ゴール、ゴール、ゴール!!

大量生産!!

1選手で決めるゴール数がハンパないです。

1試合でハットトリック(同じ選手が3点決めること)も良く見る光景。

歴代最高記録になった1年でのゴール数はなんと、

91点!!!

わけわからん驚異的数字です。

*バスケではありません、サッカーです。

 

攻撃はすごいですが守備はあまりしませんww

味方が攻められている時もてくてく歩いてますww

これは、メッシが小さい時からww

しかし、攻撃になると一気にスイッチを入れ、無双状態に。

 

まさしく、A氏ですww

 

B氏は、ネイマールです。

ブラジル代表の10番でもあり、超テクニック型の選手。

ブラジル人独特のタイミング、

まるでフラメンコを踊っているようなステップ、

ヒールトラップ(かかとでボールを止めること)、ノールックパス(味方を見ずにパスすること)などの超絶テクニック。

 

入れ墨もテクニックばりにたくさん入ってますw

そんなとこまで入れてるの!?

ってとこまでw

 

B氏は入れ墨入れてませんけどねww

 

C氏は、イニエスタです。

まさしく、縁の下の力持ち。

スペイン代表でも中核を担っているスーパースターの1人。

FCバルセロナが成り立っているのはこんなバランサーがいるからでしょう。

個々の選手が強かったとしても、そのバランスを取れる選手がいなければ

組織は機能しません。

 

そのポジションにいるのがイニエスタです。

攻撃は勿論のこと、守備も確りします。

相手選手をマークし、

空いているスペースを潰し、

パスカットする。

 

常に味方にパスを供給し、リズムを作る。

パス成功率は驚異の90%超え。

簡単なパスもありますが、針の隙間を通すようなパスもいとも簡単にやってのけます。

普通はミスしますww

 

ゴールに繋がるようなパスもできる一方で、

イニエスタ自身もゴールを獲れます。

チャンスだと思ったら一気に相手ゴール前まで入り、

さらっと決めてしまう。

遠くからでも正確無比なシュートでゴールを決めます。

まるで、ゴールにパスするかのようにゴールの四隅に決めますねw

 

そんな攻守確りとやり、縁の下の力持ち存在がC氏です。

 

ちなみに、FCバルセロナに例えたのにも理由があります。

私が所属するところがまさしく、FCバルセロナレベルだからです。

つまり、頭おかしいレベルですw

そんな中に2年目の私がいるので毎日死ぬ思いですよw

 

先輩には、

「こんな特殊なとこはない」

と言われます。

「いやいや、あなたが言わんでください!」

っていつも思いますw

 

私に組織の話をしてくれたのはC氏でした。

C氏曰く、

私は、B氏路線だと。

ネイマールかーい!

メッシが良かったな~(贅沢)

 

C氏「来年度以降はその中心に入ってお前が数字作れよ」

 

ゆっぴ「・・・う、、、うっす。」

 

いや、バケモノの仲間入りやんけ。

 

ゆっぴ「私は極々普通の一般人です!!」

 

と周りにいつも言っているんですが、

いつも答えは決まって、

 

全員「ゆっぴはぶっ飛んでいるよ♡」

 

なぜだろう、誰にも認めてもらえない。

やっぱネイマールなんかな。

けど、そこで勝負してもしんどいな~。

 

ってことで、まだ足りていないポジション狙います。

多分、攻撃的サイドポジションなんだよな~

センターラインでは戦わないけど、仕掛ける時はとことん仕掛け、

さぼるとこは確りさぼるw

 

まあ、会社から期待されようと、評価が上がろうと興味はありません。

別にそこを軸に仕事としているわけではありませんので。

ゆくゆくは起業するつもりだしね!

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                       

どう人を使うか、適材適所の発想

f:id:norisk-nolife:20180317133055j:plain

 

メッシになりたいと思っても、メッシにはなれません。

ネイマールになりたいと思っても、ネイマールにはなれません。

イニエスタになりたいと思っても、イニエスタにはなれません。

 

そこは自分の強みと特長を生かして、

自分にしかできないこと

オンリーワンなことを見つけ、強化していく方がよっぽどいいと思います。

 

もし、どうしても、自分じゃできないことがあれば、

周りの人を使えばいいんです。

 

システム系が苦手であれば、システム系が得意な人を。

規定がイマイチであれば、規定が強い人を。

数字が作れないのであれば、数字が作れる人を。

 

メッシは、守備はやりません。

そこは周りに任せます。

しかし、攻撃は確りとやります。

そして、結果を出します。

やりたくないこと、やらなくていいことは、

周りに任せましょう。

 

全てを自分でやる必要はありません。

自分が苦手なことは極力周りを使う。

そっちの方が費用対効果は高いです。

そこで浮いた時間で、自己成長に繋げましょう。

効率良く生きましょうw

 

私の理想は全てアウトソーシング化(外部委託)

これこそ最高ww

つまり、適材適所ですね。

なかなかできていませんが、ゆくゆくはできるようになっていきたいですね!

 

 

 

まとめ

以上、

・組織メンバーの特性を捉える

・自分の立ち位置を把握する

・どう人を使うか、適材適所の発想

でした!

 

今回はサッカーで例えましたが、

野球、バスケ何でもいいと思います。

 

要は、組織を確りと把握して捉えることが大切です。

 

私は、最初の配属がFCバルセロナだったため、

周りがすごすぎて、敵う気がしません。

しかし、C氏は私がいるところが特殊なだけで

他に行けば余裕で勝ってると言ってくれました。

 

セリエA(イタリアリーグ)、ブンデス(ドイツリーグ)、Jリーグ(日本リーグ)

も見ておくべきだと。

そこで自分の立ち位置を再確認し、

更に勝負していけば良いのだと。

 

それは、分かるけど、FCバルセロナで負けるの悔しいよな~

早く打ち負かしてやりてーなー

と、ぼんやり思うゆっぴでした。

 

ゆっぴがどんな会社で働いているかはこちらの記事で!

 

ゆっぴの仕事観はこちらの記事で!


 

どう?ゆっぴは極々普通の一般人でしょ?ww